無料ブログはココログ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« ワールド工芸の半キャブ貨車移動機のライトを点灯化しました。 | トップページ | ワールド工芸の半キャブ貨車移動機のヘッドライトが点灯する組立塗装済特製品を15800円で販売します。 »

2014年11月25日 (火)

貼るダケシリーズの新製品、小型軍用滑走路シートを12月1日より1枚216円にて販売開始いたします。

貼るダケシリーズの新製品、小型軍用滑走路シートを12月1日より1枚216円にて販売開始いたします。

P1290768これは1/400サイズや1/500サイズのミニプレーン用に設計したもので、鉄道模型とは直接関係がありませんが、プレーンモデルの世界ではもっとも普及しているサイズであり、レイアウトの遠景などで使えるかと思います。

以前から発売しておりましたアスファルト舗装の「小型滑走路シート」に対して、アフターバーナーを用いる軍用機の離陸に対応するため、コンクリートで舗装された滑走路を「小型軍用滑走路シート」として再現しました。

P1290772ラインナップは通常のアスファルト舗装の「小型滑走路シート」と全く同じで、全部で10種類のラインナップとなります。

大きく分けて2種類の滑走路に分かれており、白線ラインの通常タイプの滑走路と雪でもラインが見分けられるよう積雪地域によく見られる黄色ラインの積雪地域用滑走路があります。

P12907831/400サイズのモデルを置くと幅約60m級の滑走路に、1/500サイズのモデルを置くと幅約75m級の滑走路になります。

詳しくは当店ホームページ内の滑走路シートのページをご覧ください。

http://homepage3.nifty.com/mokei-ya/runway.html

« ワールド工芸の半キャブ貨車移動機のライトを点灯化しました。 | トップページ | ワールド工芸の半キャブ貨車移動機のヘッドライトが点灯する組立塗装済特製品を15800円で販売します。 »

オリジナル商品の案内」カテゴリの記事