無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« HOゲージの造形村製0系新幹線にパンタスパークを組み込んでみました。 | トップページ | トミックスの381系スーパーくろしおにパンタスパークの点灯加工をしました。 »

2014年10月14日 (火)

マイクロエース製EF59-24のテールライトを点灯化しました。

マイクロエース製EF59-24のテールライトを点灯化しました。

P1290288お客様からのご依頼で加工させていただきました。

後進時のみテールライトと一緒に車内灯が電球色で点灯するように、ご依頼を受けましたので同時に作業しております。

写真のようにテールライトを点灯させながら走り去っていく姿はEF59らしくて良いですね。

まるで補機運用の回送シーンみたいです。

P1290290常に重連で運用するとのことなので、モーターを撤去する工事も依頼されました。

モーター車の協調で悩むよりは撤去するというのもひとつの方法ですね。

ちなみに工賃は、テールライト点灯化が穴あけ加工を含めて片エンド3000円、車内灯点灯化が片エンド2500円、モーター撤去が1両1500円となります。

« HOゲージの造形村製0系新幹線にパンタスパークを組み込んでみました。 | トップページ | トミックスの381系スーパーくろしおにパンタスパークの点灯加工をしました。 »

車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事