HOゲージのレンタルレイアウトが完成しました。30分200円で利用できます。
HOゲージのレンタルレイアウトが完成しました。
1路線30分200円で利用できます。
利用料金をNゲージと同じとさせていただきましたので、試運転などちょっとした運転に、気軽に使っていただければと思います。
この1週間は試運転を繰り返しましたので、日本型はもちろんヨーロッパ型やアメリカ型のフルスケールモデルでも問題なく走行が可能です。
内側はカトーの線路を利用しており、2線式専用でカーブの半径はR490です。
少し急なカーブなので、トミックス製品の一部など走行できないものがあります。
外側はメルクリンの線路を利用していて、カーブの半径はR580と標準的なカーブ半径なので余程特殊な車両でない限り走行が可能かと思います。
写真のように外側のメルクリンレールの路線のみ、切換スイッチを設けて2線式と3線式の共用となっています。
また、どちらの線路もDCC対応となっています。
ポイントなど配線的に複雑なものは何もありませんので、線路へのコードを繋ぎかえるだけで対応が可能です。
お店には写真のようにDCアナログ用にトミックス製コントローラーを、ACアナログ用にメルクリン製コントローラーを設置しています。
トミックスのコントローラーは少し古い製品ですが、HOゲージはDCCデコーダーを搭載しているものが多く、トラブル防止のため純粋な直流電気が出せるという理由から安全面で採用しています。
HOゲージの路線のみですが、お客様ご愛用のDCCコントローラーを持ち込みいただければ、どちらの線路でもDCCでの利用が可能です。
写真のように線路からのコードはカトー製コネクターもしくは剥き出しのコードで接続ができます。
その他の対応機器など、詳しくはお電話にてお問い合わせください。
また、写真のように電源の関係で1線のみの利用となりますが、ROCOとメルクリン(トリックス)のコネクターボックスは設置済みです。
ROCOマウスやMS2など、こちらを使う製品であればコネクターボックスやACアダプターは持ち込みしていただく必要はありません。
本体のみお持込みください。宜しくお願いいたします。
« ネコパブの遠州鉄道ED28のヘッドライトを点灯化しました。 | トップページ | ワールド工芸の上田交通EB4111のライトを点灯化しました。 »
「お知らせ」カテゴリの記事
- 年末年始の営業についてのお知らせです。(2023.12.02)
- お店のレシートがインボイス対応となりました。(2023.09.30)
- 本日8月21日(月)より8月23日(水)まで臨時休業させていただきます。(2023.08.21)
- 8月21日(月)から23日(水)まで3日間、夏季休暇のため臨時休業させていただきます。(2023.07.31)
- 本日5月1日(月)と明日5月2日(火)はお休みをいただきます。(2023.05.01)