無料ブログはココログ
2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« HOゲージのレンタルレイアウトが完成しました。30分200円で利用できます。 | トップページ | カトーのHOゲージ、サウンド付キハ58が入荷しました。 »

2014年9月28日 (日)

ワールド工芸の上田交通EB4111のライトを点灯化しました。

ワールド工芸の上田交通EB4111のライトを点灯化しました。

P1290279先日、発売されたばかりの新製品でプラスチックの車体になっているのが特徴です。

組み立て調整済みの動力ユニットが1台付いて、当店販売価格3869円のお買い得感のある商品です。

予備パーツとして2両分の車体が付属しているので、上手く作れば動力のないトレーラー機関車も作ることができますね。

P12902802両分の組み立てと動力ユニット付機関車のみヘッドライトの点灯加工を、お客様より承りましたので早速つくってみました。

未塗装だと写真のような感じになります。なんだか遊園地の機関車みたいです。

ただ、実車のカラー写真を見ると車体はもっと濃い茶色なので、塗装も合わせて行うことになりました。

P1290281塗装の乾燥待ちの間に、ライトユニットの基盤を作ってみました。

写真のようにスペースがほとんどないため、キャブ内のウエイトを利用して組込んでいます。

この大きさからさすがにテールライトや車内灯は無理なので、依頼されたもののお断りさせていただきました。

P1290299塗装も含めて1日で完成いたしました。

写真のように動力車はヘッドライトを点灯させながら走行いたします。

トレーラー車はダミーですがヘッドライトレンズを入れて、動力車と非点灯時のヘッドライトの見え方を揃えております。

予備パーツを利用すればキャブ内に入る小さなウエイトと金属車輪を2個、それにカプラーを用意するだけでトレーラー車が1両できますのでオススメです。

« HOゲージのレンタルレイアウトが完成しました。30分200円で利用できます。 | トップページ | カトーのHOゲージ、サウンド付キハ58が入荷しました。 »

車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事