天賞堂のHOゲージ、C11-227号機大井川鉄道タイプのDCCサウンド搭載特製品を79800円で販売します。
天賞堂のHOゲージ、C11-227号機大井川鉄道タイプのDCCサウンド搭載特製品を79800円で販売します。
デジトラックス製サウンドデコーダーを搭載しており、実機の音から編集したC11のサウンドデータに書き換えてあります。
各ファンクションの機能は以下の通りです。
F0・・・ヘッドライトのON/OFF
F1・・・テールライトのON/OFF
F2・・・汽笛
F3・・・投炭音&キャブライトON/OFF
F7・・・空転ドラフト音
F8・・・消音
F9・・・ブレーキ音
製品そのままでもテールライトとキャブライトは標準装備なので点灯しますが、個別にON/OFFができませんから客車を牽引中でも点灯してしまいます。
そこで今回はサウンド組込みとともに、個別でテールライトとキャブライトがON/OFFできるように加工いたしました。
これで客車の牽引中でも違和感がありません。
もちろんヘッドライトも個別にON/OFFが可能です。
C11は小さなSLなのでデコーダーを搭載するスペースがほとんどありませんが、Nゲージ用の小さなサウンドデコーダーを流用することで解決しております。
もちろん音量を出すために、HOゲージ用の大きなスピーカーに交換してあります。
ちなみに今回の加工ですが、DCCサウンドデコーダー代込みで38000円にて承っております。テールライトとキャブライトの個別制御をしないのであれば、スピーカーを設置してソケットに接続するだけなので28000円となります。
形は異なりますが同じC11で下のリンクから動画がご覧になれます。参考資料としてどうぞご覧ください。
« トミーテックの鉄コレ、えちぜん鉄道MC7000形のライトを点灯化しました。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、流電クモハ52-1次型のライトを点灯化しました。 »
「当店特製品の案内」カテゴリの記事
- トミーテックの鉄コレ、阪堺モ161南海グリーンのライトを点灯化した特製品をM付22800円で販売いたします。(2025.06.21)
- トミーテックの鉄コレ、近鉄2430系のライト点灯化特製品をM付3両セット26300円にて販売いたします。(2025.06.12)
- トミーテックの鉄コレ、近鉄2430系のライト点灯化特製品をM付4両セット28800円にて販売いたします。(2025.06.11)
- トミーテックの鉄コレ、113系3800番台山陰本線のライト点灯化特製品をM付2両セット22800円にて販売いたします。(2025.06.10)
- カトーのE655系なごみ&特別車両を車掌室点灯化、室内灯・お召装備取付済み特製品を6両セット34800円で販売します。(2025.06.03)