トミーテックの鉄コレ、阪堺1001形堺トラム茶ちゃのライトを点灯化しました。
トミーテックの鉄コレ、阪堺1001形堺トラム茶ちゃのライトを点灯化しました。
堺トラムの発売以来、多くのお客様からライトの点灯加工ができないか問い合わせをいただいており、頑張ってようやく何とか点灯加工ができるようになりました。
大きな前面窓からライトユニットがなるべく見えないよう小型化してあります。
ユニットを収めるために運転席のパーツとライトレンズのパーツは撤去しましたが、この点は物理的に仕方がありませんのでご理解ください。
ちなみに加工工賃ですが、集電の都合で動力ユニットを取り付けた場合のみ承っており、片運転台5000円・両運転台1万円となります。
ヘッドライトのみ、もしくはテールライトのみの点灯加工工賃は片運転台3500円・両運転台7000円となります。
« 光るダケシリーズの新製品、3灯式鉄道信号機セット(列車検知手動タイプ)を6月1日より5400円にて販売開始します。 | トップページ | HOゲージのアメリカ形機関車、アムトラックF40PHのグレードアップ加工ができました。 »