無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« ワールド工芸の上田丸子電鉄EB4111を組み立て中です。(その2) | トップページ | トミーテックの鉄コレ、新潟交通モハ11のライトを点灯化しました。 »

2014年4月 6日 (日)

ワールド工芸の上田丸子電鉄EB4111が完成しました。

ワールド工芸の上田丸子電鉄EB4111が完成しました。

P1270587

ヘッドライトが点灯するように加工させていただきました。

最近のワールド工芸製品はインレタがちゃんと付属しますので、そのまま組むだけでもかなり完成度の高いものになります。

塗装はお客様のご要望で退色したようなぶどう色にさせていただきました。キット指定の色よりもこちらの方がイメージに近いそうです。

P1270583横から見るとこんな感じです。

銚子電鉄のデキ3ほどではありませんが、かなり運転台は狭そうです。

この大きさで貨車数両を牽引していたのですから、大したものですね。

ケーディーカプラーのキット指定ではショートタイプでしたが、連結させると短かすぎて解放テコに当たりましたのでロングタイプを取り付けております。

P1270579両側のヘッドライトが点灯するよう加工しましたので、分解するとこのような配線になっています。

モーターが小さいですよね。

ちなみに今回は組立塗装が15000円、ライト点灯化が10000円の合計25000円にて承りました。

« ワールド工芸の上田丸子電鉄EB4111を組み立て中です。(その2) | トップページ | トミーテックの鉄コレ、新潟交通モハ11のライトを点灯化しました。 »

車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事