トミーテックの鉄コレ、東急6000系のライトを点灯化しました。
トミーテックの鉄コレ、東急6000系のライトを点灯化しました。
お客様よりご依頼を受けたもので、前進時にはヘッドライトが電球色に点灯し、急行灯(標識灯)がオレンジ色に光ります。
いつも通り運転席はシースルーの仕様にしておりますので、前面の窓から客室内がよく見えます。
実はお客様からは急行灯のみの点灯化依頼だったのですが、店長の勘違いでヘッドライトまで点灯化してしまいました。
お客様に了解をいただいてヘッドライトは点灯化したまま、無料サービスということでお話させていただきました。今後は気を付けたいと思います。
こちらはテールライトの点灯状態です。
ちなみに加工工賃はヘッドライトの点灯化工賃はサービス扱いとして1両5000円(トレーラー車は集電加工に別途1500円必要)で承りました。
ただし、通常はヘッドライトの点灯化工賃を入れて1両7500円となりますので、ご注意ください。(急行灯の点灯化を省けば1両5000円となります。)
« トミックスの700系新幹線のライトを電球色LED化しました。 | トップページ | 光るダケシリーズの3灯式鉄道信号機が好評です。 »
「車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形が完成しました。(2023.11.28)
- トラムウェイのHOゲージ、DD16ラッセルヘッドの作業灯を点灯化しました。(2023.11.16)
- トミーテックのバスコレ、ドイツのメルセデスベンツ製シターロのドイツ鉄道色の塗り替えが完了しました。(2023.11.15)
- マイクロエースの223系0番台にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。(2023.11.04)
- カトーの813系にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。(2023.11.03)