トミーテックの鉄コレ、阪急2300系非表示幕車のライトを点灯化しました。
トミーテックの鉄コレ、阪急2300系非表示幕車のライトを点灯化しました。
去年発売されていた限定品です。店長は買わなかったので点灯化はこの車両が初めてとなります。
前進時は右側のようにヘッドライトが電球色に点灯、後進時には左側のようにテールライトが赤色に点灯いたします。
昔の阪急電車独特のヘッドライトとテールライトの点灯方法で、どちらも上部にあるため加工は少し大変です。
ライトが点灯するだけで少しグレードアップしたような気がしませんか?
例えが良いのか悪いのか分かりませんが(笑)、まるでマイクロエースの阪急2800系みたいに見えますね。
ちなみに点灯化の加工工賃ですが、集電加工込みで1両6500円にて承りました。
« トミーテックの鉄コレ、大阪市交通局50系のライトを点灯化しました。 | トップページ | トミックスのLED点灯式エンドレールを電球色に変えました。 »
「車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事
- キッチンNの近鉄ワフ9861が完成しました。(2025.06.09)
- トミーテックの鉄コレ、国鉄キハユニ16のライトと室内灯を点灯化しました。(2025.06.02)
- トミーテックの鉄コレ、京阪600形4次車比叡山・びわ湖「山と水と光の廻廊」のライトを点灯化しました。(2025.05.31)
- トミーテックの鉄コレ、京阪600形1次車びわこ号塗装のライトを点灯化しました。(2025.05.30)
- トミーテックの鉄コレ、名古屋市交通局3000形のライトと室内灯を点灯化しました。(2025.05.28)