無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミックスのHOゲージ、EF81敦賀運転所に永末システム製DCCサウンドデコーダーを組み込みました。 | トップページ | 天賞堂製HOゲージ、9600形79668号機門デフ付に永末システム製のサウンドデコーダーを組み込みました。 »

2013年12月17日 (火)

グリ-ンマックスの近鉄16600系が入荷しました。

グリ-ンマックスの近鉄16600系が入荷しました。

P1260898お店の前を走っている近鉄南大阪線専用の車両としては、プラスチックの量産品では先日発売された16400系に続いて「第2弾」の製品化です。

こちらも実車が4両しかいないマイナーな車両なのに、製品化していただいたことに感謝すべきでしょう。

パッケージは写真のような感じです。ちなみに販売価格はモーター付きの基本2両セットが20%OFFの9240円、モーターなしの増結2両セットが20%OFFの7056円となっております。

どちらも車番はそれぞれ第1編成・第2編成のものが印刷済みなので、この2セットを買うだけで実車と同じ両数が揃います。コンプリートも簡単です。(笑)

P1260899早速、2編成ともレイアウト上に並べてみました。車番以外は全く同じなので、モーターがあるかないかだけの違いです。

写真の車両は加工しましたので標識灯が実車と同じようにオレンジ色で点灯していますが、製品そのままでは白色点灯なのでご注意ください。

嬉しいことに行先表示が「吉野」で初めから印刷されていますので、買ってすぐに遊べますね。

他の行先にしたい方や側面の方向幕にもシールが欲しい方は、既発売の近鉄22600系に付属しているシールのうち、「橿原神宮前」行きが使えますので貼り換えてください。

P1260900ちなみに22600系と同じように、先頭車どうしで連結できるようトミックスのTNカプラーを取り付けることができますが、そのままでは構造上付きませんので加工が必要となります。

加工は当店で承っており、カプラー代別で1両2000円(カプラーはJC6323が必要、当店で購入車両は加工代500円割引)となります。

P1260903製品そのままではヘッドライトに赤く光漏れするテールライトも、標識灯のオレンジ点灯化と合わせて光漏れ対策加工を1両500円で承っております。

写真の左側が加工後、右側が加工前です。いつでもお申し付けください。加工時間は1両につき15分ほどとなります。

« トミックスのHOゲージ、EF81敦賀運転所に永末システム製DCCサウンドデコーダーを組み込みました。 | トップページ | 天賞堂製HOゲージ、9600形79668号機門デフ付に永末システム製のサウンドデコーダーを組み込みました。 »

新製品・入荷品の案内」カテゴリの記事