キブリのHOサイズ、シュナーベル式トランス輸送車が完成しました。
キブリのHOサイズ、シュナーベル式トランス輸送車が完成しました。
左側がトランス輸送の黄色い旧塗装のDB(ドイツ国鉄)所有車タイプ。牽引車のタイヤが10軸あり、相当な重量物を輸送しているのが分かります。
右側が何の部品だか分からない円筒形の大物輸送の赤い現行塗装のDBカーゴ所有車タイプ。牽引車のタイヤが8軸の少し短いタイプとなります。
デカールなど最終仕上げがまだなので、少しあっさりした印象ですが迫力は十分ですね。
どちらも説明書の通りにデカールやシールを貼り付けてみました。
最終仕上げをするだけで随分とイメージが変わるものですね。
ついでに部品が余っていましたので、牽引車のタイヤを2軸ずつ増やして車体を延長してみました。
また一層と迫力が増したように思います。ただ、ちょっと長すぎたかも・・・。
既に持っていたDB(ドイツ国鉄)の鉄道輸送貨車と並べてみました。
どれも同じHOサイズのシュナーベル式輸送車ですが、やっぱり鉄道貨車が一番大きいですね。
お店にしばらく飾ってあります(家に展示するスペースがないかも・・・)ので興味がある方はどうぞご覧ください。
« キブリのHOサイズ、シュナーベル式トランス輸送車を制作中です。(その3) | トップページ | キブリのHOサイズ、Gottwald 800tクレーン車を制作中です。(その1) »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 謎の置物をHOゲージ化しました。(2023.03.31)
- ワールド工芸の下路式20m級ターンテーブルの組立が完了しました。(2023.02.22)
- ワールド工芸の下路式20m級ターンテーブルを組み立てています。(2023.02.21)
- ドイツのHOゲージ、キブリの工事用車両の修理が完了しました。(2023.02.23)
- ドイツのHOゲージ、キブリの工事用車両を修理しました。(2023.02.17)