無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« キブリのHOサイズ、Gottwald 800tクレーン車を制作中です。(その2) | トップページ | キブリのHOサイズ、トレーラーが勢揃い。 »

2013年11月18日 (月)

キブリのHOサイズ、Gottwald 800tクレーン車が完成しました。

キブリのHOサイズ、Gottwald 800tクレーン車が完成しました。

P1260199P1260201こちらはクレーン車の本体です。

最後に標記類を貼って完成させました。

さすがに世界最大級というだけあって車体も長いのですが、クレーンのブームが別輸送というのもなかなかのものです。

実車の移動の際はクレーンのフックも別輸送のため分解されるのですが、ワイヤーを外すのが面倒なので模型は取り付けたままにしています。

P1260196P1260194こちらは移動の際に分解したクレーンのブームを輸送するための専用輸送車です。

ブームを積載していない状態では何に使うのかよく分からない形をしていますが、右側の写真のように輸送のためにブームを積載するとカッコイイですね。

いかにも重量物を運んでいるという感じがして店長は好きです。

P1260192P1260190好きすぎて別に必要ありませんが、もう一台色違いを購入してしまいました。(笑)

空車ではかわいそうなので、本来はトレーラーで別に輸送するアウトリガーを無理やり積載しております。

妙に似合っておりますが、実車はこんな使い方しないでしょうね。

色はこちらのクルマの方が店長は好きです。

P1260189クレーン車の移動の際はこんな感じで、各車両に分割しての積載となります。

あまりにも巨大なので1台では自走ができないのでしょうね。

模型の状態では本当はあともう1台、カウンターウエイトを運ぶための大型トレーラーが必要になりますが、そこまでは省略いたします。

この状態で、しばらくお店に展示しておりますので興味がある方はどうぞご覧ください。

P1260209P1260212ちなみにクレーン作業中の姿だとこんな感じになります。

迫力だけはありますが、この状態ではお店に置いておくところがありません。

写真だけでご容赦ください。

« キブリのHOサイズ、Gottwald 800tクレーン車を制作中です。(その2) | トップページ | キブリのHOサイズ、トレーラーが勢揃い。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事