カトーのスニ41の非車掌室側テールライトを点灯化しました。
カトーのスニ41の非車掌室側テールライトを点灯化しました。
こちら側をバックに走行するときのみ、製品そのままではモールドがあるだけのダミーのテールライトが点灯いたします。
もちろん車掌室側のテールライトはそのままなので、車掌室側をバックに走行するときは標準装備のテールライトが点灯いたします。
その際は写真のように非車掌室側のテールライトは消灯いたします。
消灯時でも違和感がないように、ちゃんとレンズでテールライトを再現しています。
もちろん床下に標準装備されているスイッチをOFFにすれば、どちら側もテールライトは消灯させることが可能です。
ちなみに今回の工賃は部品代込み1両2500円にて承りました。
« レンタルレイアウトの3灯式信号機が本格的に稼働を開始いたしました。 | トップページ | カトーの新幹線100系にDCCデコーダーを入れました。 »
「車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形が完成しました。(2023.11.28)
- トラムウェイのHOゲージ、DD16ラッセルヘッドの作業灯を点灯化しました。(2023.11.16)
- トミーテックのバスコレ、ドイツのメルセデスベンツ製シターロのドイツ鉄道色の塗り替えが完了しました。(2023.11.15)
- マイクロエースの223系0番台にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。(2023.11.04)