外国型HOゲージの中古品が大量に入荷しました。
外国型HOゲージの中古品が大量に入荷しました。
日本型のHOゲージやサウンド付機関車も少し入荷しましたが、ブログに掲載する前に全て売り切れてしまいました。
今回ご紹介するのは外国型ばかりなので興味がない方はどうぞ読み飛ばしてください。
ニューヨーク&ウエスタン鉄道の有名なSLで、写真のモデルの形をみれば本なので見たことがある方も多いかと思います。
バックマン製4-8-4クラスJで、珍しいダブルテンダー仕様の商品です。
ダブルテンダーにしてはお買い得な14800円にて販売中です。
テンダーの上には「ドッグハウス」と呼ばれる乗務員用の小さな詰所が乗っています。
ドイツ形ではもっとも人気のある流線型のSLです。
リリプット製BR05-001号機で、全盛期の流線型&赤色仕様の商品です。
人気がありますので相場も高いのですが、あまり高いと売れませんのでお得な19800円にて販売しております。
ドイツのSLでは大型に属する05形らしく、迫力のあるボディが魅力的ですね。
ROCO製BR98で、グラスカステンという愛称で親しまれているのは有名ですね。
底面にあるギアの蓋に補修あとがありますので、少し安めの12000円にて販売中です。
モデルも実車も小さなかわいいボディながら、数量の客車を牽引して本線を堂々と走ることができます。
こちらはドイツ国内で一般的に見ることができる汎用型のDL2台です。
左側の少し大きなDLがROCO製BR361で、ロッド式の足回りを持っていますがボディは近代的な形をしています。
おそらく日本のディーゼル機関車に影響を与えた最初の機関車として有名ですね。人気のある赤色で、12000円にて販売中です。
右側の小さなDLはROCO製BR332で、入換用として多くの駅で見られる小型DL。9800円にて販売しています。
ROCO製E71で、ドイツのミニクロコダイルとも呼ばれています。
モデルは大変珍しく、少し高めの価格となりますが14800円で販売しています。
小さな機関車ですがボディが3分割されており、その名の通り曲線ではワニのように車体をくねらせて走行します。
こちらはドイツの有名な観光用車両で、ガラス電車として有名ですね。
どちらもROCO製ET91 01号機で、左側の濃紺が元々の塗装、塗り替え後に右側の赤色の仕様となりました。
モデルはどちらも16800円で販売中です。リニューアル後の新仕様なので小さいながらもモーターが床下に内蔵されており、単行で実車と同じくトコトコと走ります。
大きなガラス張りのボディなので車内がよく見え、ちゃんと乗客が乗っているのが楽しいです。
フライシュマン製のシティーバーン客車4両セットで、制御客車1両+普通車2両+軽食車1両となっています。
制御客車はヘッド&テールライトが点灯します。箱なしなのでお買い得な16000円で販売しています。
ドイツ形で最後に紹介するのが、有名な特急ラインゴルト客車です。
リリプット製のラインゴルト客車5両セットで、21000円で販売中しています。
荷物車に1等車2両&2等車2両のセットで、往年のラインゴルトはこれでフル編成となります。
オリエント調のボディ塗装に細かく作りこまれた車内が美しい商品です。
グリーンの格調高いボディに足回りのロッドがよく似合う旧式機関車です。
ROCO製Be4/6グリーン塗装で、付属品未開封の新品同様品を12000円で販売中。
今でも動態保存されている機関車なので人気があります。
左がROCO製Ee3/3で販売価格は12000円、右がTRIX製Ee3/3で販売価格は14800円です。
同じEe3/3ですが、モデルはプロトタイプが異なっておりTRIX製のみライトが点灯いたします。
どちらも付属品未開封の新品同様品で、大変きれいな商品です。
スイスに行くとあちこちの駅でこの機関車がちょこちょこと動き回っています。
こちらはBEMO製12mmゲージ、氷河急行で有名なRhbのプルマンサロンワゴン4両セットです。
立派な化粧箱に入っており、19800円で販売中です。
特別な列車らしく、小さな車体にもかかわらずオリエント急行のような格調高い装飾が施されています。
滅多に見かけない珍しい商品なので、BEMOを集めている方には必見です。
次に紹介するのはBEMO製12mmゲージ、スイス国鉄ブリューニック線用客車3両セットです。
2等車2両に軽食車1両となっていて、12000円で販売中です。
特に軽食車のボディ側面に描かれた絵が綺麗ですよ。
店長は個人的にボディ側面に入ったスイス国鉄SBBのマークがお気に入りです。
こちらは同じくBEMO製12mmゲージ、氷河急行で有名なBvzの2等客車です。
4000円で販売しております。
氷河急行の増結車にいかがでしょうか?
LIMA製OBB1042で、10500円で販売しています。
初期のグリーン仕様ばかり流通していて、晩年のオレンジ仕様は珍しいかと思います。
ドイツの隣の国らしく、機関車もドイツっぽいと思うのは店長だけでしょうか?
フランスのターボトレインで、数年前まで現役だったというのは驚きですね。
ジョエフ製のターボトレイン3両セット、少し古いので箱なし9800円で販売しています。
ユーチューブで検索すると出てきますが、さすがにガスタービンのサウンドはうるさいです。フランスの人って騒音は気にならないのでしょうかね?
LIMA&ジョエフ製のグランコンフォートTEE客車4両セットで、箱なし12500円で販売しています。
そろそろ売り切りたいので、ブログを見たと言っていただければ特別に9800円にさせていただきます。
LIMA製E656で、ワニという愛称が付いている有名な連接機関車です。
10500円で販売しており、側面にちゃんとワニのマークが再現されているのが良いです。
ちなみにイタリアの機関車にはトラとか亀とか何かと機関車に愛称をつけていますが、どれも機関車らしくてカッコイイとは思えないですよね。
紹介する数も多くて長くなってしまいましたが、現在の外国型HOゲージの中古品コーナーはこんな感じです。
大量に入荷があったので、過去最大の量となっています。
できれば早く在庫を減らしたいので、まとめて買っていただける場合は特別に割り引きさせていただきます。
どうぞ遠慮なくお申し付けください。
また、通信販売・お取り置きも大歓迎です。遠慮なくどうぞ。
もけいや松原 電話番号 072-338-9991
毎週火曜定休 営業時間12時~21時
« トミーテックの鉄コレ、琴電1080系新塗装のライトを点灯化しました。 | トップページ | カトーのあけぼのASSY組立品、カニ24-23を1両2573円で販売中です。 »
「新製品・入荷品の案内」カテゴリの記事
- 外国型HOゲージの中古品が少し入荷しました。(2023.11.23)
- ハイトレインの新製品、PWM常点灯パワーパックのトレインコントローラHTC-100が入荷しました。(2023.11.08)
- Nゲージの中古品がいろいろ入荷しました。(2023.10.29)
- 外国型HOゲージの中古品が少しだけ入荷しました。(2023.10.22)
- Nゲージの中古品が少しだけ入荷しました。(2023.10.23)