グリーンマックスの名鉄1380系にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。
グリーンマックスの名鉄1380系にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。
お客様からのご依頼をお受けしたもので、トミックスの名鉄7000系パノラマカー用のボディマウントカプラーをお客様に別途ご用意いただきました。
実際に連結できるようになったうえに、製品そのままのダミーカプラーより見栄えがするような気がしませんか?
名鉄は意外と併結運転が多いので、先頭車へのカプラー加工がオススメです。
走行テストを兼ねて、別にボディマウントカプラーを取り付け加工した3100系と連結してみました。
実車では1380系は単独で営業運転されるそうなので違和感があるかも知れませんが、模型なのでお許しください。
ちなみに店長が個人的に所有している1380系は単独運転ではかわいそう(笑)なので、いつも異形式車と併結運転させられております。もちろんTNボディマウントカプラーは装着済みです。
同時に加工をご依頼いただきました1850系とも連結して走行テストしてみました。
元はほぼ同じ形式だったので、こういう併結の方が違和感がありませんね。
ちなみにこちらの取り付け加工ですが、別途品番JC0380の名鉄7000系用カプラーを用意していただければ、1両1500円の工賃で取り付けを承っております。
« マイクロエースの名鉄5500系にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。 | トップページ | ワールド工芸の別府鉄道ハフ7を制作中です。 »