無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« マイクロエース製品と鉄コレの岳南鉄道ばかりを集めた特製セットを1セット限定10500円で販売いたします。 | トップページ | テールライトを点灯化したトミックスのコキ107を5250円で販売します。 »

2013年6月29日 (土)

トミーテックの鉄道コレクションが大量に入荷しました。

トミーテックの鉄道コレクションが大量に入荷しました。

P1250499写真のように店内に入ってすぐにある棚は鉄道コレクションで一杯です。(笑)

パッと見ただけでは違いがよく分からない一畑電鉄2100系と富士急1000系、遠州鉄道30系、静岡鉄道1000系が本日の入荷分で、どれも2両セット2016円で販売中です。

少し前に発売された富山地鉄は新塗装・旧塗装とも追加で入荷しました。

それ以外の鉄道コレクションも写真のようにまだ在庫がございます。

P1250498せっかくの機会なので遠州鉄道は写真のように鉄橋のジオラマにて展示中です。

近鉄とも名鉄とも違う赤いカラーがキレイに見えますね。白いストライプが良いアクセントになっています。

第17弾で発売された湘南顔の30系と併結してみました。続けて1000系や2000系も発売されると良いですね。

P1250494車庫のジオラマには富山地鉄を並べてみました。一番右の3両編成が少し前に発売されたばかりの鉄コレです。

いろいろな種類が集まっておりますが、実は左端の元西武のレッドアロー以外は全て鉄道コレクションです。

鉄コレだけでこれだけ種類が揃うのは、何度も言っていますが驚きです。何年か前には考えられない事態だと店長はつくづく思います。

証拠は何もありませんが(笑)、元京阪の3000系が鉄コレで出てきそうな気がしますね。なんとなく・・・。

P1250496いつもの車庫のジオラマには琴電を並べてみました。

琴電は鉄コレをはじめ、グリーンマックスからもさまざまな種類がこの数年で発売されております。

ちなみに一番手前の元京急1000系の車両が少し前に発売されたばかりの鉄コレです。

こうやって眺めてみると、主だった車種は全部出たのではないでしょうか?

まだありますかね・・・(汗)。店長はあんまり詳しくないもので・・・。

P1250495高速道路が走るジオラマには鉄コレとは関係ありませんが、店長が加工して作った琴電たちを並べてみました。

大学生の頃、撮影に通っていた琴電で好んでよく乗っていた車両です。

この頃はまだ瓦町の駅も古いままで、急カーブで進む志度線から見える車庫が楽しくて仕方なかったのを思い出します。

旧型車ばかりだったのが懐かしいですね。

P1250497_3こちらは本当についでなのですが・・・、雪景色のジオラマも展示車両を入れ替えました。

時期的にはちょうど走る頃だと思いますが、お店の前を走る近鉄南大阪線での「はかるくん」の検測を再現してみました。

「はかるくん」と一緒にみなさまのご来店をお待ちしております。

昨日ブログで紹介しました岳南鉄道6両セットは売切れました。

お買い上げありがとうございました。

« マイクロエース製品と鉄コレの岳南鉄道ばかりを集めた特製セットを1セット限定10500円で販売いたします。 | トップページ | テールライトを点灯化したトミックスのコキ107を5250円で販売します。 »

お知らせ」カテゴリの記事