無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« グリーンマックスの名鉄5300系にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。 | トップページ | カトーのHOゲージ、DE10JR貨物更新色に永末システム製のサウンドデコーダーを搭載した特製品を55800円で販売いたします。 »

2013年5月25日 (土)

グリーンマックスさんより近鉄16400系の試作品をお借りさせていただきました。

グリーンマックスさんより近鉄16400系の試作品をお借りさせていただきました。

P1250242お店の前を走る近鉄南大阪線用の車両としては初の製品となります。

今まで大阪線車両を流用したタイプモデルばっかりで我慢してきただけに(笑)、地元住民としてはうれしいですね。

早速ですが、写真のように店頭にて展示させていただいております。

P1250243大阪線用の22000系と並べてみました。

手前が南大阪線用の16400系、奥が大阪線用の22000系となります。

さすがに兄弟車というだけあって、前面は全く同じですね。

16400系の方は試作品のため、まだ行先表示が印刷されていませんが「特急 吉野」が入る予定です。

P1250244前面には違いはありませんでしたが、側面は大きく異なります。

こちらはパンタ付制御電動車の方ですが、まずドアの数が異なりますね。

手前の16400系はドアがひとつしかありません。

よく見れば運転席のすぐ後ろにあるドアも位置が微妙に異なっております。

P1250245こちらはパンタなし制御電動車の方です。

こちらは先ほどとは逆に16400系のほうがドアが2枚になっていますね。

よく見れば屋根上にある無線アンテナの場所も変わっています。

細かい違いまで再現されているので好感が持てますね。

実車は2編成4両しかいない希少車種ですが、モーター付きの2両セットが第1編成、モーターなしの2両セットが第2編成の車番が印刷されるそうで、在籍する4両全ての車両が製品化されます。

まだまだご予約を受け付け中なので、実車がお店の前を走る当店でぜひお買い求めください。お待ちしております。

ちなみにちょうど今、このブログを書き込み中に4両しかいない16400系が走っていきました。車番が小さいので車両番号までは分かりませんでしたが・・・。

« グリーンマックスの名鉄5300系にトミックスのボディマウントTNカプラーを取り付けました。 | トップページ | カトーのHOゲージ、DE10JR貨物更新色に永末システム製のサウンドデコーダーを搭載した特製品を55800円で販売いたします。 »

お知らせ」カテゴリの記事