無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミックスのEF66-20JR貨物試験塗装のテールライトを点灯化しました。 | トップページ | カトーのHOゲージ、DE10に永末システム製のサウンドデコーダーを搭載した特製品を54800円で販売いたします。 »

2013年5月 3日 (金)

トミーテックの鉄コレ、京阪600型のちはやふるラッピング車がレイアウトに入線しました。

トミーテックの鉄コレ、京阪600型のちはやふるラッピング車がレイアウトに入線しました。

P1250138お客様が加工されたもので、プラッツから発売された製品に付属していたデカールをそのまま流用したとのことです。

プラッツのデカールはグリーンマックスの京阪600型用なので少々大きいはずなのですが、なぜか側面は鉄コレでもサイズがピッタリだったそうです。

写真を見ても分かるように全然違和感がありませんね。

P1250140ただし、前面は少しサイズが大きかったそうで、幅と高さを切り詰めて現物合わせで貼り付けているとのこと。

貼り合わせには思った以上に苦労したとおっしゃっていました。

お客様曰く、なんとなく納得がいかないようで・・・。(笑)

でも店長的にはこのまま特製品として販売しても良いくらい、キレイに出来ているように思うのですが・・・、皆様的にはいかがでしょうか?

P1250141反対側はこんな感じです。

色が違うだけで随分と車両のイメージが変わりますね。

「けいおん」や「ガンダム」のラッピング車の入線も楽しみにお待ちしております。

« トミックスのEF66-20JR貨物試験塗装のテールライトを点灯化しました。 | トップページ | カトーのHOゲージ、DE10に永末システム製のサウンドデコーダーを搭載した特製品を54800円で販売いたします。 »

レイアウトの話題」カテゴリの記事