トミーテックの鉄コレ、京阪600型のちはやふるラッピング車がレイアウトに入線しました。
トミーテックの鉄コレ、京阪600型のちはやふるラッピング車がレイアウトに入線しました。
お客様が加工されたもので、プラッツから発売された製品に付属していたデカールをそのまま流用したとのことです。
プラッツのデカールはグリーンマックスの京阪600型用なので少々大きいはずなのですが、なぜか側面は鉄コレでもサイズがピッタリだったそうです。
写真を見ても分かるように全然違和感がありませんね。
ただし、前面は少しサイズが大きかったそうで、幅と高さを切り詰めて現物合わせで貼り付けているとのこと。
貼り合わせには思った以上に苦労したとおっしゃっていました。
お客様曰く、なんとなく納得がいかないようで・・・。(笑)
でも店長的にはこのまま特製品として販売しても良いくらい、キレイに出来ているように思うのですが・・・、皆様的にはいかがでしょうか?
色が違うだけで随分と車両のイメージが変わりますね。
「けいおん」や「ガンダム」のラッピング車の入線も楽しみにお待ちしております。
« トミックスのEF66-20JR貨物試験塗装のテールライトを点灯化しました。 | トップページ | カトーのHOゲージ、DE10に永末システム製のサウンドデコーダーを搭載した特製品を54800円で販売いたします。 »
「レイアウトの話題」カテゴリの記事
- レンタルレイアウトの更新工事が完了いたしました。(2025.07.07)
- レンタルレイアウトの更新工事を再開、カトーの住宅の塗り替えが完成しました。(2025.07.06)
- レンタルレイアウトの更新工事を再開、カトーの住宅を塗り替えてみました。(2025.07.05)
- レンタルレイアウトの更新工事を再開、カトーの住宅を塗り替え中。(2025.07.04)
- レンタルレイアウトの更新工事を再開、トミックスの詰所を使った郵便局の塗り替えが完成しました。(2025.07.03)