昨日、2月15日で「もけいや松原」は開店5周年を迎えることができました。
昨日、2月15日で「もけいや松原」は開店5周年を迎えることができました。
これもひとえに日頃から当店をご利用いただいているお客様のおかげでございます。
本当にありがとうございます。そして、今後ともお引き立てのほど宜しくお願いいたします。
今まであまり話してきませんでしたが、ここで改めて今の「もけいや松原」が存在するにあたり大きく影響し、また感謝したい方々に対してお礼を述べさせていただきます。
まずは同業者ではありますが、いろいろとご指導・助言をいただき参考にさせていただいた鉄道模型店の皆様から。
トヨタ時代から勤め先の近所にあり通い詰めていて、鉄道模型店の楽しさを教えていただいたレールクラフト阿波座さんの松谷様。どうしても理解できなかったブリッジダイオードの仕組みを紙に書いて丁寧にご教示いただくだけでなく、オリジナル商品のことについて教えていただいた有限会社コスミックの島川様。近所に先輩として先にお店を開店され塗装のことや工作の応用技術を教えていただいた小西模型さんの小西様。阿倍野にお店を開店された頃から鉄道模型工作の基礎を教えていただいたクロスポイント大阪日本橋店さんの嶽部様。
お客様はもうお気づきかとは思いますが、当店のコンセプトは各店の良いところを選んでおります。
お客様が遊べるレイアウトがある楽しいお店はレールクラフト阿波座さんから、お客様にお喜びいただけるようなオリジナル商品の展開は有限会社コスミックさんから、お客様のご相談に載らせて頂いたり各種加工サービス展開のヒントは小西模型さんから、店長の作業を見てもらえるカウンター形式の作業台&相談机はクロスポイントさんから取り入れさせていただいています。
今のところ、経営が順調なのはこのコンセプトが正しかったからではないでしょうか?
参考にさせていただいたので、まずは何よりも感謝しなければいけないと思い、ここで改めて述べさせていただきました。
また、日頃から親しくお付き合いさせていただき、商品を仕入れさせていただいている地元の問屋さんの大阪プラスチックモデル株式会社の皆様。
大学を卒業してから10年間、社会人としての基礎を育てていただいたネッツトヨタ中央大阪株式会社ならびに大阪トヨペット株式会社、トヨタ自動車株式会社の皆様。その関連でSEとして専門知識を学ばせていただいたNECこと日本電気株式会社ならびに富士通株式会社の皆様。その後の3年間、残念ながら現存いたしませんが模型業界での知識と経験を学ばせていただいた株式会社ラジコン天国の皆様。
お店を出しておられませんのでご迷惑がかかってはいけませんから、あえてお名前は出しませんがその他大勢の個人の皆様にもいろいろとご指導・助言をいただき感謝しております。
さすがに直接言いに行くのもは恥ずかしいので、ここでまとめてコッソリと思いを述べさせていただきました。
今から5年前、中学生からの夢だった「模型屋」さんをようやく開店できた頃のことを思い出すと、現在までいろいろな出来事がありました。
なるべくお客様に迷惑をかけないよう頑張ってきたつもりですが、私も人間なのでいろいろミスや失敗を犯してしまいます。
そうして離れて行ってしまったお客様に対して申し訳ないと思うとともに、どうしたら再びまたご利用いただけるのか考えてしまいます。
人生の先輩方からは全員に好かれようとは考えるな、例え半分の人からは嫌われても良い、残りの半分の人から好かれるように考えるようにとよく言われます。
そう考えれば多少は楽なのですが、自分のミスや失敗が原因で離れていってしまったお客様のことを考えると、お店としてはこの考え方はどうかな? と思います。
最近はお店で接客しながら日々このことばかりを考えるようになってきています。先日、誕生日でとうとう40歳を超えてしまいましたので、年のせいかもしれませんね?
人間、考えなくなったら終わりなので、まだまだ勉強しながら自問自答を続けます。
現在、マイブームでお気に入りの芸人さん「キンタロー。」のマネではありますが(笑)・・・。
私こと店長個人を嫌いになっても、「もけいや松原」は嫌いにならないでください。
という言葉を、開店以来5年間で私のミスによるトラブルや失敗、その他諸々のことで当店から離れていったお客様にお伝えしたいと思います。
なぜ、こういうことを言うのかといいますと・・・。
次の5年間の目標は「もけいや松原」を会社組織にすると決めているからであります。
開店以来5年間は「もけいや松原」として、あくまでも個人事業主として利益を出して経営ができるようにしたいという目標で、ひたすら様々なことに挑戦しお客様にご利用いただけるよう頑張ってきました。
おかげさまで開店5年目にして何とかこの目標は達成できましたので、次の節目である10周年までは微力ながら存続できる目途が立っています。とは言っても店長一人の小さなお店なので大きな失敗や外的要因がない限りは・・・という注釈は付いてまわります。
究極の夢といいますか、「願い」は私が死ぬまでは90歳になっても100歳になっても、ずっと「もけいや松原」を続けたいということなのですが、そのためには健康でいられることが重要です。
しかしながら私自身がいくら健康でも経営基盤が脆弱なままではそうもいきません。安心してお客様に喜んでいただき経営ができるには、何よりも多少のことでは揺るがない強固な基盤をつくらなければいけないと考えています。
そのためにはまず個人事業から会社組織に格上することが必須になってきますので、まだ私が若い??? うちに頑張って進めていきたいと思います。
そのためにはまだまだ利益の確保が必要なので、今まで以上にお客様に愛される必要があります。精一杯努力して目標に向かって1歩づつ前進していきます。
というわけで改めて申し上げますが、今後とも「もけいや松原」をどうぞ宜しくお願いいたします。
最後に話は変わりますが、5周年ということで記念セールを開催させていただく予定です。
1周年・2周年・3周年とこれまで3回、記念セールをさせていただきましたが毎回15日から始まって一週間ほどで終了していましたので、お客様からせめて給料が出てからにして欲しいというご要望がありました。
そこで今回は少し時期がずれてしまいますが、皆様からのご要望にお応えして3月1日(金)~8日(金)の日程で開催させていただきます。
セール内容など詳しくは25日頃にお知らせさせていただきますので、もうしばらくお待ちくださいませ。
« マイクロエースのキハ45・23JR四国色と九州色のバラ売りを始めました。 | トップページ | 気分転換に、レジカウンターの後ろを少し模様替えしました。 »
「お知らせ」カテゴリの記事
- レンタルレイアウトの更新工事のため、運休日が決まりましたのでお知らせさせて頂きます。(2025.01.13)
- お正月セールへのご来店と通販でのご利用ありがとうございました。(2025.01.07)
- 新年明けましておめでとうございます。(2025.01.01)
- 今年も「もけいや松原」のご利用ありがとうございました。(2024.12.29)
- 本日、12月18日(水)から年内営業最終日の12月28日(土)までの10日間、年末セールを開催いたします。(2024.12.18)