無料ブログはココログ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミックスの0系新幹線を白色LED化しました。 | トップページ | 明日、12月22日土曜日から12月30日までクリスマス&年末セールを開催いたします。 »

2012年12月20日 (木)

光るダケシリーズの新製品、交差点用歩行者信号つき道路信号機セットを本日12月20日より18900円で販売を開始いたします。

光るダケシリーズの新製品、交差点用歩行者信号つき道路信号機セットを本日12月20日より18900円で販売を開始いたします。

P1230728 これまでの光ファイバーによる導光方式に変わり、信号機の灯火部分に極小のチップLEDを内臓したものとなります。

写真のように道路信号機と歩行者信号機が4本づつセットになったもので、専用の制御ユニットとともに通常の交差点用に用意させていただきます。

制御ユニットは光るダケシリーズなので、別売の光るダケシリーズ共通オプションのACアダプターやコネクターを使って、パワーパックから12V直流電源を給電してください。

P1230782

信号機からの配線は細いコードだけなので、信号機を立てるための小さな穴をベースに開けるだけです。

コネクターを通すために大きな穴を開けて塞ぐような下地処理が不要なので、写真のように簡単にキレイにジオラマに信号機を設置することができます。

信号機から伸びた配線は制御ユニット内にあるネジ式のコネクターに入れるだけの簡単な接続です。

P1230760

信号機の動作も実物と同じように青→黄→赤と専用の制御ユニットにより、48秒サイクルで自動的に変わります。

歩行者信号機も道路信号機に連動して、青→青点滅→赤と自動で変わります。

夜間信号スイッチが制御ユニットに付属しますので、ONにすると実物と同じように一度3秒間全ての信号が赤になった後、優先道路側が黄点滅に非優先道路側が赤点滅になります。

点灯の様子は当店ホームページ内に動画を用意させていただきましたので、参考にどうぞご覧ください。

P1230751

また、信号機を自作される方向けに制御ユニット単体でも販売いたします。

夜間信号切換スイッチつきで5250円となります。

DCCデコーダーの技術を応用していますので、+側がコモンとなり-側で点灯を制御いたします。簡単な信号機の作り方も説明書に記載しておりますが、製作の際はご注意ください。

鉄道用信号機など順次、他の信号機もチップLEDを内蔵したリアルな造形のものにリニューアルしていきますので、どうぞご期待ください。

詳しくは当店ホームページ内のオリジナル商品の紹介ページをご覧いただければと思います。

店頭ではデモ機を用意させていただいていますので、ご自由にスイッチを入れて動作をご覧下さい。

« トミックスの0系新幹線を白色LED化しました。 | トップページ | 明日、12月22日土曜日から12月30日までクリスマス&年末セールを開催いたします。 »

オリジナル商品の案内」カテゴリの記事