トミックスのHOゲージ、カニ24に永末システムさんのDCCサウンドデコーダーを入れました。
トミックスのHOゲージ、カニ24に永末システムさんのDCCサウンドデコーダーを入れました。
お客様からのご依頼です。
屋根上にスペースがありましたので、目立たないようデコーダー本体を入れてみました。
スピーカーは音響効果も考えて車内のエンジンルーム床面に固定いたしました。
トミックス製品はカトー製と違って、テールライトとテールマークが別回路なので、それぞれ個別に点灯の制御が可能です。
ちなみに今回の加工工賃はデコーダー代込み21500円にて承りました。
興味がある方は下のリンクから動画をご覧ください。カニの騒々しいエンジンサウンドが素敵ですよ。
« トミーテックの鉄コレ、南海1000形をライト点灯化した特製品をM付4両セット21000円で販売します。 | トップページ | ワールド工芸の近鉄デ52のライトを点灯化しました。 »
「DCC加工の紹介」カテゴリの記事
- バックマンのアメリカ型HOゲージ、GP40アラスカ鉄道にDCCサウンドデコーダーを入れました。(2025.07.16)
- カトーのHOゲージ、キハ58と28にDCCサウンドデコーダーを組み込みました。(2025.07.13)
- トミックスのHOゲージ、キハ47広島色にDCCサウンドデコーダーを組み込みました。(2025.07.12)
- カトーのHOゲージ、EF58大窓ブルーに永末システム製DCCサウンドデコーダーを組み込みました。(2025.07.11)