アメリカ型のHOゲージ中古品がいろいろ入荷しました。
アメリカ型のHOゲージ中古品がいろいろ入荷しました。
まずは有名なユニオンパシフィックの機関車から紹介します。
モデルはアサーンのSD70Mで、少し外観に汚れがありますが、当店にてヘッドライトをLED化&ディッチライト点灯化を施工しています。
箱がありませんので、お買い得な10500円で販売中です。
こちらも有名なアムトラックの機関車です。
モデルはバックマンのE60COで、近年になって金型が改良された商品です。
元はDCCアナログ兼用でしたが、アナログ走行がスムーズでないという欠点がありましたので、当店にてDCCを撤去してアナログ専用としました。10000円で販売中です。
こちらはアトラスのサザンパシフィック、SD40-2です。
今は既にない会社ですが、アメリカ中で見られた塗装&機関車でした。
DCC&アナログ兼用のサウンド付きモデルで、19800円で販売中です。
迫力のあるサウンドはさすが、アメリカの機関車ですね。
黒い車体が迫力を感じさせるバックマンのペンシルバニア鉄道GP-7です。
元はDCCアナログ兼用でしたが、アナログ走行がスムーズでないという欠点がありましたので、当店にてDCCを撤去してアナログ専用としました。
お買い得な7000円で販売中です。
こちらはカトーのニューヨークセントラル鉄道RS-2機関車です。
型は少し古い機関車ですが、まだ現役で活躍している機体もあるそうです。
実は製品化されていない塗装で、当店にてカスタムペイントいたしました。
カトー製なので性能は問題なしです。10500円で販売中です。
こちらは黄色に青い車体がアメリカっぽいサンタフェの機関車です。
バックマンのGP35機関車です。ヘッドライトの光漏れが醜かったので、当店にて遮光処理済みです。
こちらもお買い得な7000円で販売しております。
最後は同じサンタフェの機関車ですが、形が違います。
ライフライクのGP-9機関車です。
こちらもお買い得な7000円で販売中です。
« ヨーロッパ型のHOゲージ中古品がいろいろ入荷しました。 | トップページ | グリーンマックスの未塗装キットから製作された近鉄6020系ラビットカー塗装車をライト点灯化しました。 »
「お知らせ」カテゴリの記事
- お店のレシートがインボイス対応となりました。(2023.09.30)
- 本日8月21日(月)より8月23日(水)まで臨時休業させていただきます。(2023.08.21)
- 8月21日(月)から23日(水)まで3日間、夏季休暇のため臨時休業させていただきます。(2023.07.31)
- 本日5月1日(月)と明日5月2日(火)はお休みをいただきます。(2023.05.01)