無料ブログはココログ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミーテックの鉄コレ、近鉄1200系のライトを点灯化しました。 | トップページ | トミックスのHOゲージ、EF63に永末システムさんのDCCサウンドデコーダーを入れました。 »

2012年10月31日 (水)

貼るダケシリーズの新製品、駐停車禁止帯(バスターミナル用)シートを11月1日より1枚210円で販売開始します。

貼るダケシリーズの新製品、駐停車禁止帯(バスターミナル用)シートを11月1日より1枚210円で販売開始します。

P1230470

以前から発売しております駐停車禁止帯シートのバリエーション商品で、警察署や消防車・病院など緊急自動車用の標記をタクシーやバス・汎用標記に変えたものとなります。

バスターミナルなどバスやタクシーの出入りが多いところにはもちろん、市役所や大型施設・公民館など公共性が高い施設の出入口にも標記されていることがあります。

P1090872

写真は緊急自動車用の既発売品ですが、使用方法は同じです。

幅が1車線用から4車線用まであり、必要な部分のみ切ってご利用ください。

« トミーテックの鉄コレ、近鉄1200系のライトを点灯化しました。 | トップページ | トミックスのHOゲージ、EF63に永末システムさんのDCCサウンドデコーダーを入れました。 »

オリジナル商品の案内」カテゴリの記事