カトー製HOゲージのEF65JR貨物更新色に永末システム製DCCサウンドデコーダーを組み込みました。
カトー製HOゲージのEF65JR貨物更新色に永末システム製DCCサウンドデコーダーを組み込みました。
お客様のご要望によりヘッドライトの制御だけでなく、キャブライトやテールライト・入換標識灯まで制御できるようになっております。
写真は入換標識灯とヘッドライト、キャブライトを点灯させた状態です。
興味がある方は下のリンクから動画をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=zHpb6PwXuKM
ちなみにこちらの加工はサウンドデコーダー代込み、42000円にて承っております。
製品を加工しないヘッドライト点灯のみの搭載であれば、サウンドデコーダー代込み26000円となります。
« クロスポイントの近鉄18200系1次車を作りました。 | トップページ | 当ブログを毎日更新している理由 »
「DCC加工の紹介」カテゴリの記事
- トミックスのHOゲージ、DF50後期型・朱色に永末システムさんのサウンドデコーダーを入れました。(2023.10.14)
- 天賞堂のHOゲージ、EF53お召仕様機にデジトラックス製DCCサウンドデコーダーを組み込みました。(2023.09.29)
- トラムウェイのHOゲージ、キハ48首都圏色にDCCサウンドデコーダーを組み込みました。(2023.09.21)
- トラムウェイのHOゲージ、キハ40首都圏色にDCCサウンドデコーダーを組み込みました。(2023.08.17)