クロスポイントの名鉄6750系を製作中です。
クロスポイントの名鉄6750系を製作中です。
黄色い箱のこの手の商品は他では手に入らないので、見かけた時に買ってしまうのは間違いではないでしょう(笑)。
未塗装バージョンなので中身はこんな感じです。
いつものことですがキットなので車輌本体しか入っておりません。
忘れていましたが窓ガラスも未塗装でしたね。
中性洗剤で車体を洗ったので、乾かしている間に窓ガラスのサッシを塗ります。
意外と目立つ窓ガラスなので、できるだけ丁寧に塗ったつもりでしたが・・・。
ちょっと失敗していますね。
車体は指定色でもあるクロスポイントカラーのスカーレットをそのまま塗装しました。
名鉄は1色で済むので、塗装は楽ですね。
専用インレタの購入を忘れていたので、トミックスの7000系パノラマカーに付属していたものを利用いたしました。
インレタの残りは6と7が多かったので、6757Fに決定です。(笑)
専用の動力ユニットが売り切れていたので購入できませんでした。
どうしようかと悩んでいたところ、鉄コレ用動力ユニットTM-13に同じ台車枠が含まれていたので、これを利用することに。
車体の窓ガラスを少し加工するだけで簡単に収まりました。
純正の動力ユニットより軽やかに動きます。
後は車体に床板を組み付けるだけで完成ですが、続きは明日ということで・・・。
« モデモの箱根登山鉄道モハ1のテールライトを点灯化しました。 | トップページ | クロスポイントの名鉄6750系が完成しました。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トミーテックの鉄コレから阪神7801形の異端編成を制作中です。(2023.12.06)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)