トミックスのキハ58から改造したキハ53-1000番台高岡色をM付き15000円で販売します。
トミックスのキハ58から改造したキハ53-1000番台高岡色をM付き15000円で販売します。
クリーム色をベースにマスキング後、ガンダムカラーのMSシャアレッドを塗装いたしました。
当店のお客様で富山に実家があり、実車に詳しいお客様から教えていただいたカラーです。
実車のキハ53-1000番台も最後はこの塗装で活躍しておりました。
側面はこんな感じです。車番はキハ53の1003号車とさせていただきました。
この紫のカラーは難しい色で、暗いところで見ると近鉄マルーンにも見えてしまいますが、お客様の話では少し紫っぽいのでガンダムカラーの方が実車に近いそうです。
店長は実車を見たことがありませんので、お客様の意見と写真資料を参考にさせていただきました。
もちろんせっかくの両運転台を生かすべく、単行でも運転できるようモーター付にしております。
両運転台とも元のライトユニットを使うため、少し座席パーツを加工しました。(写真は加工前の状態です)ただし、ON/OFFスイッチは元からある運転台の方にしか付いておりませんので、ご了承ください。
ちなみにモーターはリニューアル後のフライホイール付きです。もちろんボディもライトユニットもリニューアル後のものを使っておりますので、急行・普通のはめ込み式方向幕が両方の運転台ともに付属しています。
キハ53-1000番台を3両とも並べてみました。
左端の急行色はマイクロエースの製品で1001号、中央の高山色は1002号、右端の高岡色は1003号なので、実車どおりの全車が揃っています。
ただし、実車ではこのカラーで並ぶことはなかったでしょうから、模型ならではの光景ですね。
« トミックスのキハ58から改造したキハ53-1000番台高山色をM付き15000円で販売します。 | トップページ | エンドウのNゲージ、近鉄3000系4両セットの特製品を63000円で販売します。 »
「当店特製品の案内」カテゴリの記事
- カトーのHOゲージ、DD51JR貨物更新色のDCCサウンド搭載特製品を69800円で販売します。(2025.07.14)
- トミーテックの鉄コレ、伊賀鉄道860系標準塗装のライト点灯化特製品をM付2両セット25800円で販売します。(2025.06.30)
- トミーテックの鉄コレ、南海6000系ステンレス無塗装のライトを点灯化した特製品をM付6両セット35800円で販売します。(2025.06.25)
- トミーテックの鉄コレ、阪堺モ161南海グリーンのライトを点灯化した特製品をM付22800円で販売いたします。(2025.06.21)
- トミーテックの鉄コレ、近鉄2430系のライト点灯化特製品をM付3両セット26300円にて販売いたします。(2025.06.12)