トミーテックの鉄コレ、阪急1010系のライトを点灯化しました。
トミーテックの鉄コレ、阪急1010系のライトを点灯化しました。
と言ってもお客様からの依頼ではなく、先日作った店長所有の車輌です。
前から持っていた2両と連結して6両編成の準急のつもり。実際にあったのは7両か8両だった気はしますが・・・。
ヘッドライトは無理やりシールドビーム化したので、よく見れば少しズレた2灯になってしまいました・・・(涙)。まだまだ穴開けはヘタクソですね。
上部にテールライトがあるのはこの当時の阪急電車らしい特徴です。
店長が古い阪急電車が好きな理由は、この印象的なテールライトにあるのかもしれません。
こうやって同じくライトを点灯化した920系と並べて遊んでいると、営業中にもかかわらず時間を忘れてしまいます。
ちなみにライトの点灯加工ですが、お客様からのご依頼もお受けしております。
料金はヘッド&テールライトの点灯化で1両5000円、トレーラー車の場合は集電加工に別途1両1500円がかかります。ご依頼の際は金属車輪に交換のうえでお申し付けください。
« 貼るダケシリーズの新製品、「大型プールシート」を7月1日より1枚210円で販売いたします。 | トップページ | カトーのキハ181系はまかぜ6両セットの車掌室を点灯化した特製品を17000円で販売します。 »
「車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事
- キッチンNの近鉄ワフ9861が完成しました。(2025.06.09)
- トミーテックの鉄コレ、国鉄キハユニ16のライトと室内灯を点灯化しました。(2025.06.02)
- トミーテックの鉄コレ、京阪600形4次車比叡山・びわ湖「山と水と光の廻廊」のライトを点灯化しました。(2025.05.31)
- トミーテックの鉄コレ、京阪600形1次車びわこ号塗装のライトを点灯化しました。(2025.05.30)
- トミーテックの鉄コレ、名古屋市交通局3000形のライトと室内灯を点灯化しました。(2025.05.28)