無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« カトー製のNゲージ、C62-3号機にMRCのDCCサウンドデコーダーを入れた特製品を26500円で販売します。 | トップページ | ワールド工芸の新製品、京福電鉄のテキ6を組み立てています。 »

2012年4月10日 (火)

カトーのE231系けいおんラッピング電車がレイアウトに入線しました。

カトーのE231系けいおんラッピング電車がレイアウトに入線しました。

P1210606

店長はよく知らないのですが、実車でも山手線でこういうラッピング電車が走っていたそうです。

全面ラッピングも華やかでいいのですが、こういうさりげない部分的なラッピングも元の車両の塗装が生かされているので良いですね。

山手線のイメージにはこういうラッピングの方が似合うような気がします。というより、東京都内は広告規制が厳しいからこういうラッピングしかできないのでしたっけ?

P1210607

側面から見るとなかなかカラフルなラッピングになっています。

けいおんのキャラクターがキレイに印刷されていますね。

最近のパソコンとプリンターは家庭用のモデルでも、こういう風に印刷を再現できますよね。

こういう印刷ができると模型にもいろいろと転用が利くので世界が広がります。

P1210608

反対側の最後尾の車両も同じような感じです。

お店の目の前を走る近鉄南大阪線では、あまりラッピング電車が走らないようなので、こういう電車を見ると新鮮な気持ちになるとともに、ちょっとうらやましいかも・・・。

« カトー製のNゲージ、C62-3号機にMRCのDCCサウンドデコーダーを入れた特製品を26500円で販売します。 | トップページ | ワールド工芸の新製品、京福電鉄のテキ6を組み立てています。 »

レイアウトの話題」カテゴリの記事