無料ブログはココログ
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミックス製HOゲージ、EF210-0番台にDCCサウンドデコーダーを組み込んだ特製品を64800円で販売します。 | トップページ | カトーの24系日本海セット、スハネフ24の車掌室灯を点灯化しました。 »

2012年4月 5日 (木)

トミックスのキハ20系にDCCデコーダーを入れました。

トミックスのキハ20系にDCCデコーダーを入れました。

P1210360

今回は両運転台&モーター車に入れるので、いつものカトーのフレンドリーデコーダーではなく、デジトラックスのDZ143を入れました。

単にコードを接続しただけでは前後の運転台で個別に尾灯をON/OFFすることになり、前後進のたびに手で切り替える必要があり面倒です。

そこで、このデコーダーの場合はCV値を変えて使いやすくします。まずF1で尾灯を制御するためCV35を12に、そのままではF2で片側の尾灯だけが点灯しますのでCV36を0にします。最後にCV51を24に、CV52を8にすることでF1がONの時だけ進行方向に応じて後尾側の尾灯が点灯するようになります。

P1210361

トミックスのハイグレード製品は床板にライトの点灯ユニットがついているので、DCC化の際は少し工夫を要します。

店長の場合は写真のようにライトのON/OFFスイッチを流用して基盤に加工を施したうえで、なるべく床板に穴を開けなくてすむように必要最小限のコード接続でDCC化しています。

P1210362

トレーラー車の場合はいつものように、カトーのフレンドリーデコーダーを使っています。

ライトユニットの基盤自体の加工はモーター車と同じなので、後はなるべく目立たないようにデコーダーを設置するだけです。

こちらはDZ143と違って設定を変えることなくヘッドとテールライトのON/OFFと前後進の切替えができます。

P1210366

DCC化しましたので、写真のように同一線路上に車両があるにもかかわらず、個別にライトの制御が可能となりました。

先頭の車両はテールライトが点灯しているのに、後ろの車両ではヘッドライトが点灯するなんて、アナログでは決してマネのできない芸当ですね。

ちなみにこちらの加工工賃ですがデコーダー代別(モーター車用DZ143は当店価格4700円、トレーラー車は1418円)、モーター車が1両6000円、トレーラー車が1両5000円となっております。当店で車両を購入していただければ一律で1000円割引させていただいています。

« トミックス製HOゲージ、EF210-0番台にDCCサウンドデコーダーを組み込んだ特製品を64800円で販売します。 | トップページ | カトーの24系日本海セット、スハネフ24の車掌室灯を点灯化しました。 »

DCC加工の紹介」カテゴリの記事