無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 新品でたった1600円のHOゲージ機関車。 | トップページ | ワールド工芸のED38が完成しました。 »

2012年3月 3日 (土)

ワールド工芸のED38を制作しています。

ワールド工芸のED38を制作しています。

P1200575

少し前に発売された製品なので、現在の紙箱ではなく立派なクリアケースに入っています。

登場時は阪和線を走っていましたので、お店がある松原市とは隣の市ということで縁がある機関車なのです。

ただ、店長が生まれた頃には既に関東へ移動していたので見たことはありません。

P1200576

中身はこんな感じです。

ワールド工芸らしい定番の内容ですね。

エッチング板を折り曲げた車体にロストワックスの前面を組み合わせるというものです。

P1200577

店長はこの手の機関車の組立てには慣れているので、接客しながらでも半日くらいでここまでできました。

全体的には組みやすいキットなのですが、前面の取り付けだけは慎重に行う必要があります。

« 新品でたった1600円のHOゲージ機関車。 | トップページ | ワールド工芸のED38が完成しました。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事