クロスポイントの名鉄7700系のライトを点灯化しました。
クロスポイントの名鉄7700系のライトを点灯化しました。
お客様からのご要望によりヘッドライトは電球色に、標識灯はオレンジに点灯するよう加工しました。
写真のように車内一杯に動力ユニットがあるモーター車にも組み込むことができます。
せっかくの出来が良い車両もライトが点灯しないのでは面白くないですよね。
特にこの名鉄7700系のようにヘッドライトが3つもある車両だと、かえって点灯しないのが目立ってしまいますので、改造にはオススメの車両です。
実車ではもう見ることができない7700系も、模型の世界ではいつまでも現役です。
ライトが点灯するだけで、活き活きしたように見えるのは気のせいではないでしょうね。
ちなみにこちらの加工工賃ですが、1両に付き部品代込みモーター車は5500円、トレーラー車は7000円(内訳はヘッドライト点灯化2500円、テールライト点灯化2500円、標識灯点灯化500円、集電加工1500円となります)で承っております。
« 津川洋行の軌道モーターカーTMC100が入荷しました。M付き5880円で販売中です。 | トップページ | グリーンマックスの阪神9000系改造後のライトを白色LED化しました。 »
「車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事
- キッチンNの近鉄ワフ9861が完成しました。(2025.06.09)
- トミーテックの鉄コレ、国鉄キハユニ16のライトと室内灯を点灯化しました。(2025.06.02)
- トミーテックの鉄コレ、京阪600形4次車比叡山・びわ湖「山と水と光の廻廊」のライトを点灯化しました。(2025.05.31)
- トミーテックの鉄コレ、京阪600形1次車びわこ号塗装のライトを点灯化しました。(2025.05.30)
- トミーテックの鉄コレ、名古屋市交通局3000形のライトと室内灯を点灯化しました。(2025.05.28)