カトー製E26系カシオペアの室内灯を白色LED化しました。
カトー製E26系カシオペアの室内灯を白色LED化しました。
製品そのままだと電球仕様の専用室内灯しか取り付けができませんので、室内がオレンジの光に点灯します。
オレンジの電球の光だと、どうしても現代的なカシオペアのイメージとは異なってしまいますよね。
白色LED化すると写真のようにイメージがピッタリになります。
2階建ての車両も下までキレイに点灯するようになりますね。
室内パーツが茶系なので、白色LEDだと暖かいダウンライトのような良い感じの明かりに見えます。
実車も白い蛍光灯で光っているのですが、室内の配色が暖色系なのでこんな感じに見えます。
食堂車はお客様のご要望により、テーブルライトのオレンジの明かりを強調したいとのことだったので、厨房部分のみ白く光るよう調整しました。
食堂部分が落ち着いた明かりになっているのがよく分かります。
構造上1階は光らないのですが、実車もこうなんでしょうかね?
ラウンジが大きな窓のせいもあって、白っぽく明るく点灯します。
ここにお客様を乗せたらキレイなんでしょうね。
ちなみにこちらの室内灯の白色LED化の工賃ですが、1両1000円にて承っております。食堂車の加工はサービスでさせていただきますので、よろしければお申し付けください。
« トミックスのN700系にDCCデコーダーを入れました。 | トップページ | マイクロエースの南海ラピートにDCCデコーダーを入れました。 »