マイクロエースのDD53のテールライトを点灯化してみました。
マイクロエースのDD53のテールライトを点灯化してみました。
チップLEDを2個用いて、極小のライトユニットを内蔵することで点灯化しております。
ただ、そのまま点灯化したのでは光漏れがものすごかったので、遮光には気を使いました。
ご依頼されたお客様は先日、当店のロータリーヘッドが点灯する特製品を買っていただいたお客様で、写真の車両になります。
単機で除雪している姿を再現したかったので、テールライトの点灯加工を依頼したそうです。
除雪中はテールライトが点灯しているのが普通ですから当然ですよね。
正面からみるとこんな感じです。
ちなみに今回の加工は後部側の運転台だけでしたので、部品代込み4000円で承りました。
« グリーンマックスの阪神9000系改造後のライトを白色LED化しました。 | トップページ | モデモの名鉄600形の室内灯を点灯化しました。 »