お客様からのご依頼でマイクロエースの南海7100系を旧塗装に塗り替えました。
お客様からのご依頼でマイクロエースの南海7100系を旧塗装に塗り替えました。
やっぱり南海電車といえば未だにこの緑色のイメージがあります。
また実車もリバイバル塗装して欲しいですよね。銀色の高野線と一緒に(笑)。
何年か前にマイクロエースからこの車両が発売された際、当店特製品で旧塗装仕様を販売していましたが、それ以来、1年くらいは2ヶ月に一度くらいの割合で、お客様から旧塗装への塗り替えを依頼されていました。
ただ、今回は久しぶりだったので、当時を思い出しながら作業させていただきました。
湯煎しながらだったのですが、2時間ほどでキレイさっぱり色が落ちたことにビックリです。
鉄コレより塗幕は弱いのかもしれません・・・。
剥離に時間がかからなかったので、塗装の作業自体は早いです。
いつもどおりグリーンマックスの伊豆急ペールブルーを塗ったあと、マスキングして湘南色の緑を腰部に塗りました。
屋根を薄いグレーに塗って、インレタを貼り付け後、クリアーで保護塗装すれば完成です。
非常に面倒くさい別パーツだらけの屋根部品を装着すれば、写真のように懐かしい姿がよみがえりました。
ちなみに工賃ですが、インレタとクリアーの保護塗装まで含めて1両6000円となります。インレタや塗料は別途ご用意ください。
« 新品セット商品のバラ売りを久しぶりに増やしました。 | トップページ | あいかわらずトミーテックの技MIXフライトユニットと格闘中・・・です。 »