貼るダケシリーズの新製品、自動車教習所シートを12月1日より1枚210円で発売します。
貼るダケシリーズの新製品、自動車教習所シートを12月1日より1枚210円で発売します。
ということで、さっそく広告写真の撮影用に簡単なジオラマを作ってみました。
自動車教習所には見えますが、さすがに板にシートを貼っただけでは平面過ぎますね。
やっぱり道路標識とか信号機はあったほうがいいでしょう。
手元にあった信号機と標識を建ててみました。
周囲にガードレールを配置したり植栽すればもっと雰囲気はでますが、あまりやり過ぎるとシートが目立たなくなりますので、広告写真としてはこれくらいで手を入れるのは止めました。
それでも雰囲気は充分です。まるでどこかのドライビングスクールの入学案内にある写真のようです。
こちらは坂道コースです。
手を抜いて平面のまま使っていますが、それなりに見えますでしょうか?
リアルさを求める場合は一度坂道部分を切り取ったあと、スタイロフォームなどを使って坂を再現したほうがいいですね。
今回使用したシートは「指定教習所」というそれなりの規模がある教習所ノシートです。
バスの教習もできる大きさにしていますが、その分大きな敷地が必要です。
他に規模の小さな「届出教習所」や「指定外教習所」もラインナップしていますので、比較的狭い敷地でも再現できるようになっております。
トミーテックの建コレ「病院」を流用した教室の横には、教習車の駐車スペースをつくってみました。
白やシルバーのクルマを使うのが無難かも知れませんが、危険防止のため赤や青などの目立つ色を使っている教習所が増えています。
こだわる方はデカールなどで、オリジナルのマーキングなどが入った教習車を作ってみても楽しいかと思います。
« トミックスのキハ20首都圏色を塗り替えて、JR四国色にしてみました。 | トップページ | 久しぶりにワールド工芸のターンテーブルを組み立てました。 »
「オリジナル商品の案内」カテゴリの記事
- 走るんデスシリーズの新製品、かんたん自動往復運転装置Ⅱを10月1日より税込4400円にて販売を開始いたします。(2023.09.25)
- オリジナル商品の走るんですシリーズパワーパックのリニューアル予定について。(2023.08.04)