Nゲージサイズの空港消防隊を揃えてみました。
Nゲージサイズの空港消防隊を揃えてみました。
10年くらい前に発売されていた食玩で「レスキュー119」というシリーズのものです。
お客様からその存在を教えていただき、なんとか手に入れることができました。
ナンバー1から3まで航空局というロゴとともに番号が振られています。姿形からまさに空港用化学消防車という感じですね。
関西国際空港で実際に配備されている新型の化学消防車とともに、普通のはしご車(空港に必要?)、特殊工作車を並べてみました。
化学消防車以外はどちらもNゲージより少し大きくなりますが、違和感がないので一緒にしています。
Nゲージではなかなか消防車が揃わないので、こうやって違うものから集めてみた次第です。
存在を教えていただいたお客様、ありがとうございました。
ただ、集めすぎたようで、管制塔の規模からは立派すぎる消防隊の装備となってしまいました。
トミーテックのトラックコレクションから、もっとちゃんとした化学消防車が出るまで、彼らには活躍してもらう予定です。
« トミーテックの鉄コレ、阪急920系のライトを点灯化しました。 | トップページ | カトーの近鉄21000系アーバンライナーをグレードアップ中です。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その5)(2023.11.24)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その4)(2023.11.22)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その3)(2023.11.19)