世界一のシリーズその2、世界最大のNゲージ車両。
今日もブログネタがないので、世界一シリーズです。店長のコレクションを紹介させていただきます。
といってもこの先つづくかどうか分かりませんが・・・(笑)。
世界一のシリーズその2、世界最大のNゲージ車両です。
ドイツ軍が大戦中に実際に使っていた世界最大の列車砲「ドーラ」です。
大きさ的にはHOゲージのようにも見えますが、ちゃんとNゲージのレールに載っています。
もちろんNゲージ車両としては世界最大の大きさだと思います。
こちらもたまたまネットサーフィンしていたら在庫があるうえにセール価格だったので、飾るところもないのに何も考えず衝動買いしてしまいました。
商品が届いてビックリです。家にこんな巨大なものを置いておく場所はありませんので、嫁さんに怒られないようコッソリとお店に置いています。
Nゲージ車両を見る目線で見上げると巨大ですね。
店長が気に入ったのは後ろ姿です。
砲弾を運搬するクレーンやエレベーターなど、細かいところまで省略することなく作られています。
それにしても、こんな巨大なものを大戦中に作って実際に運用していたなんてドイツという国は変わっていますね。だから店長は好きなんですが・・・。
巨大なことで知られる同じドイツの列車砲「レオポルド」と比較のために並べてみました。
レオポルドはNゲージ車両の中でも大きくて、国鉄貨車のシキくらい巨大なはずなのですが、それがこんな風に小さく見えてしまいます。
もはやNゲージとは言えませんね。
前から見るとこんな感じです。
線路を複線分使うのですが、トミックスの線路間隔37mmにほぼピッタリだったことに驚きました。(もちろん偶然でしょうけど・・・。)
« 世界一のシリーズその1、世界最長のトレーラー。 | トップページ | グリーンマックスの洗浄機を製作しました。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トミーテックの鉄コレから阪神7801形の異端編成を制作中です。(2023.12.06)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)