グリーンマックスの洗浄機を製作しました。
グリーンマックスの洗浄機を製作しました。
洗浄機といってもピンと来ない方も多いでしょう。
商品はこういうパッケージになっており、数多くあるストラクチャーの中に埋もれているような製品です。
カタログを見て初めて存在が認識されるような、そんな影に隠れたような商品ながらも、他社からは出ていないのでなくてはならない製品ですね。
中身はこんな感じです。製品はともかく付属しているシールはいろいろ使い道がありそうな感じがします。
お客様から製作を依頼されていたので、天気が良かったこともあり一日で一気に作ってみました。
電車1両分くらいの気軽さで、組み立てに取り組める良い製品です。
とりたてて製作記を書くこともなく、簡単にできました。
パッケージの指示通りに組み立てて塗装したのち、ゼブラ模様のシールを貼ってみました。
車庫のジオラマには必須ですね。
« 世界一のシリーズその2、世界最大のNゲージ車両。 | トップページ | HOスケールの現用ドイツ軍車両を作っています。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その7)(2023.11.27)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その6)(2023.11.26)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その5)(2023.11.24)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その4)(2023.11.22)
- 岩橋商会の真鍮キット、広電3950形を組立中。(その3)(2023.11.19)