無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 貼るダケシリーズの誘導路シートの思わぬ活用法をご紹介。 | トップページ | 中古品の販売コーナーを移動しました。 »

2011年8月29日 (月)

グリーンマックスの完成品から改造された、近鉄12200系スナックカー車販準備室付きが入線しました。

グリーンマックスの完成品から改造された、近鉄12200系スナックカー車販準備室付きが入線しました。

P1190596

いつもの中学生のお客様が製作されたものです。

左が加工前の通常のスナックカー12200系、右が車販準備室付きに改造された12200系です。

ジャンクボディーの1両をつぶして、トイレ部分の車体を運転室後ろに切り継いで作ったそうです。

P1190597

この角度から見ると分かりやすいかと思います。

店長もこのタイプのスナックカーが好きなので、グリーンマックスさんが製品化してくれるのを待っていたのですが・・・。

こうして改造されたものを見せられると作ってみたくなってきますね。

« 貼るダケシリーズの誘導路シートの思わぬ活用法をご紹介。 | トップページ | 中古品の販売コーナーを移動しました。 »

レイアウトの話題」カテゴリの記事