無料ブログはココログ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« 今月号のRMモデルズに、当店を紹介していただきました。 | トップページ | 永末システムさんのサウンドデコーダーを組み込んだHOゲージEF65&20系客車のデモ動画を追加しました。 »

2011年8月23日 (火)

光るダケシリーズの新製品、スイッチ付給電用ACアダプターⅡを発売しました。

光るダケシリーズの新製品、スイッチ付給電用ACアダプターⅡを発売しました。

10007b2

こちらが製品写真で、1個2520円にて販売しております。

以前から発売していたACアダプターのリニューアル品となります。出力が12V1Aと容量が大きくなりました。

容量から計算すると白色LEDでも、50個を同時に点灯させることができます。

12051 こちらは既に発売中のトミーテック電飾キット用アダプターユニットです。

1個525円で販売中なのですが、こちらを先ほどのACアダプターに接続することで、トミーテックの電飾キットを家庭用コンセントから給電させることができます。

もう電飾キット付属の乾電池ボックスとはさよならですね。

120512 写真は接続例です。

1つのユニットには最大12本の電飾キットのLEDを接続できますが、多く挿せば挿すほど少し暗くなりますので、できれば1個につき6本までにしたほうがおススメです。

注意事項としましては、白色LEDと黄色(電球色)LEDは同時に挿すとLEDの特性により点灯しませんので、別々にアダプターユニットを用意して分けて使用してください。

但し、写真のように同じ色であれば、建物用でもホーム用やライトアップ用でも形が違っても大丈夫です。

« 今月号のRMモデルズに、当店を紹介していただきました。 | トップページ | 永末システムさんのサウンドデコーダーを組み込んだHOゲージEF65&20系客車のデモ動画を追加しました。 »

オリジナル商品の案内」カテゴリの記事