グリーンマックスの未塗装キットを組み立てた近鉄12400系のライトを点灯化しました。
グリーンマックスの未塗装キットを組み立てた近鉄12400系のライトを点灯化しました。
先日、当店で組み立てた特製品です。購入していただいたお客様からライト点灯化のご依頼を受けました。
右側が前進時の状態で、ヘッドライトが電球色に標識灯が黄色に点灯するよう加工しております。
左側は後進時の状態でテールライトが点灯いたします。
ヘッドライトはともかく、標識灯とテールライトは点灯部分が非常に小さくて難しい作業でした。
小さいゆえに本来は四角いライトを、丸い光ファイバーで導光していても違和感は少ないのですが、それぞれの遮光処理には限界があります。特にテールライト点灯時に起きる多少の光漏れはご容赦ください。
こちらの加工料金ですが、集電加工を含めて1両9000円にて承っております。
« 中古品の販売コーナーを移動しました。 | トップページ | カトーの381系しなのが入荷しました。20%OFFの18648円で販売中です。 »
「車両加工のサンプル写真」カテゴリの記事
- キッチンNの近鉄ワフ9861が完成しました。(2025.06.09)
- トミーテックの鉄コレ、国鉄キハユニ16のライトと室内灯を点灯化しました。(2025.06.02)
- トミーテックの鉄コレ、京阪600形4次車比叡山・びわ湖「山と水と光の廻廊」のライトを点灯化しました。(2025.05.31)
- トミーテックの鉄コレ、京阪600形1次車びわこ号塗装のライトを点灯化しました。(2025.05.30)
- トミーテックの鉄コレ、名古屋市交通局3000形のライトと室内灯を点灯化しました。(2025.05.28)