トミックスのHOゲージ、EF66-100番台に永末システム様のDCCサウンドデコーダーを入れてみました。
トミックスのHOゲージ、EF66-100番台に永末システム様のDCCサウンドデコーダーを入れてみました。
内部のスペースに余裕がありましたので、DCCデコーダーは特に加工せずそのまま搭載できました。
写真はライト点灯関連以外の組み込みはスムーズに完了したので、走行テストの状態です。
カトー製とは少し違う作りをしていますので、ライト関連の組み込みは少し悩みました。
何とか写真のように運転台を兼ねたライトケースへ、ヘッドライト&テールライトとキャブライトの組み込みをいたしました。
無事にテールライトが点灯いたしました。
チップLEDをレンズの裏側へ直に装着していますので、明るく点灯いたします。
前後とも左側のみテールライトが点灯していますね。
こういうことが出来るのはDCCの大きな特徴です。ただ、車内の配線は大変ですが・・・。
F10ボタンで前後のキャブライトも点灯いたします。
機関車のキャブライトってなぜか哀愁を感じてしまいます。店長は個人的に気に入っています。
こちらの加工ですが、DCCデコーダー代・テールライト&キャブライト点灯化も全て含めまして4万円にて承りました。
« 発売されたばかりのさんけいの管制塔を組み立ててみました。 | トップページ | エンドウの近鉄3000系M付4両セットのグレードアップ品を63000円で販売します。 »
「DCC加工の紹介」カテゴリの記事
- 天賞堂のHOゲージ、C11の171号機JR北海道タイプにDCCサウンドデコーダーを入れました。(2024.09.21)
- カトーのHOゲージ、キハ82系にDCCデコーダーを組み込みました。(2024.08.31)
- カトーのHOゲージ、キハ82系に永末システム製DCCサウンドデコーダーを組み込みました。(2024.08.30)
- カトーのHOゲージ、キハ80系に永末システム製DCCサウンドデコーダーを組み込みました。(2024.08.29)
- トミックスのNゲージ、スハフ42アルミサッシ・青色にDCCデコーダーを組み込みました。(2024.07.29)