HOゲージの外国形車両がいろいろ入荷しました。
この一週間、HOゲージの外国形車両がいろいろ入荷しましたので、少しだけ紹介させていただきます。
まずはオーストリアの電気機関車たちです。
どれも同じように見えますが少しずつ異なります。一番左が貨物牽引用の1110型(日本風に言えばEF66?)、中央と右がチョッパ制御の新型機1044型(日本風に言えばEF200あたりかな?)、いずれも塗装こそ新しくなりましたが、オーストリアではどこでも見られる一般的な電気機関車です。いずれも1両12000円で販売中で、1044はどちらも付属品未使用の新品同様品です。
こちらは塗装も形もバラバラですが、一番左がドイツのインバーター試作電気機関車BR127型ユーロスプリンター、中央がオーストリアの新型DL2016型ヘラクレス、右端が同じくオーストリアの旧型電気機関車1020型で、ワニのようにカーブで車体が曲がることからオーストリアのクロコダイルと呼ばれています。
いずれも付属品未使用の新品同様品で、14000円~16000円で販売中です。
この3両はどれもドイツのディーゼル機関車です。
一番左の異様に車体が長いのはドイツ最大のディーゼル機関車BR232型、中央の無骨な顔の機関車は旧東ドイツの機関車(個人的にDD54の始祖に見えて仕方ないのですが・・・) 、右端は少し変わった機関車で元はドイツで活躍していたのですが、晩年はスイスに移って活躍したディーゼル機関車です。
こちらは少しお安く8000円~12000円で販売させていただいております。
最後に紹介するのは店長の好きな機関車です。
スイスのロッド式旧型電気機関車でBe4/6型です。どちらも同じように見えますが左がリニューアルされている後期製品です。
手前の方は少し安く14000円で、奥のリニューアル品は16000円にて販売中です。
外国型のHO車両がいっぱいになってしまいました。
いつもの展示ケースに入りきりませんので、右側にも追加しています。
これだけ集まることはなかなかありませんので、ぜひ見るだけでもどうぞ。日本型とは違った魅力があります。
ついでに少しだけ日本型HOの中古品も入荷しています。
ほとんど売れてしまったので写真にあるものしか残っていません。
少し安く値段を付けていますので、日本型のHOを集めておられる方にはおススメ です。
DVDやビデオも入荷しています。
こちらも少し売れてしまったので減っていますが、まだ写真のような感じで残っています。
半額以下の値段なので、こちらもおススメです。
« 鉄道コレクションからJRに継承された最後のバス窓車キハ20-41をつくってみました。 | トップページ | ドイツの列車砲を牽引していたHOゲージのディーゼル機関車が中古で入荷しております。 »
「新製品・入荷品の案内」カテゴリの記事
- ドイツと珍しいイギリスの外国型HOゲージの中古品が入荷しました。(2025.04.26)
- 外国型HOゲージの中古品が追加で入荷しました。(2024.12.04)
- DCCサウンド付きの外国型HOゲージの中古品がいろいろ入荷しました。(2024.11.28)
- 珍しいオーストラリアやハンガリーとベルギーの外国型HOゲージの中古品が入荷しました。(2024.11.27)
- ドイツやスイスとイタリアの外国型HOゲージの中古品が入荷しました。(2024.11.26)