無料ブログはココログ
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミーテックの鉄コレ南海1521系をライト点灯加工したものを14000円で販売します。 | トップページ | アメリカ形HOゲージのGG-1を半分にした機関車をつくっています。 »

2011年6月 6日 (月)

お客様が製作された近鉄モ200形がレイアウトに入線しました。

お客様が製作された近鉄モ200形がレイアウトに入線しました。

P1180529

3重連でレイアウトを快走しています。

緑の近鉄電車はあまりなじみがないのですが、この車両みたいに無骨なデザインのものには似合っていますね。

なんだか昭和20年代にタイムスリップしたみたいです。(笑)

P1180527

ヘッドライトは点灯するように加工されています。

テールライトにもレンズが入っていたので点灯するように見えますが、残念なことにそこまではやっていないそうです。

テーライト本体の大きさが小さいので、ヘッドライトの点灯化より難しそうですよね。

P1180532

リアルさにこだわったのでベンチレータは自作したそうで、凄いですね。

パンタ周りもリアルに再現されています。

« トミーテックの鉄コレ南海1521系をライト点灯加工したものを14000円で販売します。 | トップページ | アメリカ形HOゲージのGG-1を半分にした機関車をつくっています。 »

レイアウトの話題」カテゴリの記事