好評なのでマイクロエースのエーデル丹後・エーデル北近畿・エーデルだいせんのバラシ売りを追加しました。
好評なのでマイクロエースのエーデル丹後・エーデル北近畿・エーデルだいせんのバラシ売りを追加しました。
おかげさまでこの土日で、セット品のバラシ売りコーナーが写真のような状態になりました。
エーデルのキハ65系がほぼ完売しましたので、本日より新たに少しだけ以下の通りのセットを追加させていただきます。
ただし、お店の在庫がもうありませんのでこれ以上の追加はなく、いすれも1セット限りとなります。
マイクロエースの品番A2390「エーデル丹後・シュプール6両セット」を4両セットに組み替えたものです。
モーター車つき13800円で販売中です。
「6両は長すぎるので欲しいけどちょっと・・・」という方におススメです。実車は2両や4両でもよく運用されておりました。
マイクロエースの品番A2390「エーデル丹後・シュプール6両セット」を2両セットに組み替えたものです。
モーター車なし6300円で販売中です。
この2両で電車特急の「北近畿」に併結して運用されていたのをよく見かけたような気がします。
マイクロエースの品番A2393「急行だいせん4両セット」を2両セットに組み替えたものです。
中間先頭車のモーターとライトユニットを組み替えてセットにしました。モーター車つき9000円で販売中です。
急行だいせんは多客期以外はほとんど2両編成だったので、だいせんを再現される方にはおススメです。
マイクロエースの品番A2393「急行だいせん4両セット」を2両セットに組み替えたものです。
中間先頭車だけの2両をセットにしました。モーター車つき8400円で販売中です。
「急行だいせん」で大阪駅に入線するこの編成を見かけた記憶があります。展望席なしだなんてハズレを引いたみたいですね。
マイクロエースの品番A2391「エーデル北近畿4両セット」を2両セットに組み替えたものです。
モーター車つき9000円で販売中です。
店長が見かけた急行だいせんはこの「エーデル北近畿」を2両使った編成が多かったので、エーデル鳥取車よりもむしろ、こちらの方が「急行だいせん」という気がするのですが・・・。
マイクロエースの品番A2391「エーデル北近畿4両セット」を2両セットに組み替えたものです。
展望車のみの2両セットで、モーター車なし6300円で販売中です。
動力化して2両編成の団体臨時列車にどうぞ。
本日より写真のような形で販売させていただきます。
早いもの勝ちなのでお早めにどうぞ。
もちろんお取り置きや通信販売も承っております。お気軽にお申し付けください。
« グリーンマックスの塗装済みキットから作った近鉄3200系が完成しました。 | トップページ | 京阪の京津線80形が完成しました。 »
「お知らせ」カテゴリの記事
- お店のレシートがインボイス対応となりました。(2023.09.30)
- 本日8月21日(月)より8月23日(水)まで臨時休業させていただきます。(2023.08.21)
- 8月21日(月)から23日(水)まで3日間、夏季休暇のため臨時休業させていただきます。(2023.07.31)
- 本日5月1日(月)と明日5月2日(火)はお休みをいただきます。(2023.05.01)