無料ブログはココログ
2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近の記事

フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« グリーンマックスの近鉄22600系新Aceの先頭車へのTNカプラー取り付けを1両2000円にて承っております。 | トップページ | カトーのASSYをセットしたマニ37、オユ10、カニ22を単品販売中です。 »

2011年5月 1日 (日)

光るダケシリーズの新商品、白色LED電柱灯Bを本日より3本セット4200円で発売します。

光るダケシリーズの新商品、白色LED電柱灯Bを本日より3本セット4200円で発売します。

P1180204

製品は写真の3本セットとなります。

違いは電柱に付属するトランスの数で、トランス2個のものが1本、トランス1個のものが1本、トランスなしのものが1本の3本セットです。

街灯およびLEDの部分はいすれも同じ形です。

P1180223

カトー製の電柱を元に加工しているため、少し背が高いタイプがモデルとなります。

住宅街よりもビルなど背が高い建物がある商業地域や駅前広場、商店街などに似合うかと思います。

P1180234

写真のように極小のチップLEDを街灯部分に直接埋め込んでおりますので、非常に明るく点灯いたします。

道路にも光が届きますので道路灯としても、ご利用いただけます。

街灯部分の大きさは2mm角ほどなので、実物に換算すると30cmほどとNゲージサイズとして大変リアルな大きさなのが特徴です。

P1180230

写真のように道路に並べるとリアルな街並みの風景となります。一番奥の背が高い電柱が今回発売の「白色LED電柱灯B」です。

既に発売中の背の低い電柱に街灯が点くタイプの「白色LED電柱灯」(写真のジオラマの中央)や、街灯部分のみの「白色LED道路灯」(写真のジオラマの手前)とあわせてご利用いただくと、より実感的な街並みが簡単に再現できます。

« グリーンマックスの近鉄22600系新Aceの先頭車へのTNカプラー取り付けを1両2000円にて承っております。 | トップページ | カトーのASSYをセットしたマニ37、オユ10、カニ22を単品販売中です。 »

オリジナル商品の案内」カテゴリの記事