パラボラ型の試作ラッセル車、キ273が完成しました。
パラボラ型の試作ラッセル車、キ273が完成しました。
先日つくったボディに塗装をして完成させました。
細かい部分は省略させていただいた手抜き車両なので、実車と違う点は多々ありますが、雰囲気は再現できたかなと思います。
正面から見るとこんな感じです。
残念ながら流線型のパラボラ形状がほんの少しだけ、ゆがんでしまっているのが分かってしまいますね。
舳先部分ももう少し低くてもよかったかなと思います。
通常型のキ100と比較のために並べてみました。
前頭形状が違うだけで、ずいぶんと印象が違って見えます。
上から見るとこんな感じです。
流線型にすることで除雪抵抗は減ったそうですが、その分だけ雪を跳ね飛ばすことができなかったので改造は1両だけに終わったそうです。
店長はこういう駄作車両は大好きですね。
これで欲しかった除雪車両が勢ぞろいしました。
また機会があれば変わった除雪車両をつくってみたいですね。
« 京阪の京津線80形が完成しました。 | トップページ | 貼るダケシリーズの新製品、駅前ロータリーシリーズを6月1日より販売いたします。 »
「製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- キッチンNの近鉄ワフ9861を組み立て中です。(その5)(2025.06.08)
- キッチンNの近鉄ワフ9861を組み立て中です。(その4)(2025.06.07)
- キッチンNの近鉄ワフ9861を組み立て中です。(その3)(2025.06.06)
- キッチンNの近鉄ワフ9861を組み立て中です。(その2)(2025.06.05)
- キッチンNの近鉄ワフ9861を組み立て中です。(その1)(2025.06.04)