マイクロエースの新製品、DD54各種が入荷しました。
マイクロエースの新製品、DD54各種が入荷しました。
トミックス製やカトー製のDD54をお持ちの方は特に気になっておられるかと思いますので、今回は入荷したばかりのマイクロエース製DD54を紹介させていただきます。
写真は右が2号機の1次型手すり増設後、左が16号機の3次型登場時です。いずれも20%OFFの6300円にて販売中です。
とりあえず比較のために机の上で申し訳ございませんが、各社のDD54を並べてみました。
右から順に、カトーの1次型お召機、マイクロエースの1次型、マイクロエースの3次型、トミックスのたぶん3次型、カトーの5次型となっています。
正面から見るとさすがに手すりのないトミックス製だけが浮いて見えてしまいます。写真のものは店長個人の車両で各部に色サシをしていますのでまだマシですが、製品のままだともっと浮いて見えるかと思います。古い製品なので仕方ありませんね。
こちらは屋根上から見た感じです。車体の継ぎ目にあるゴムに塗ってあるグレーが明るいせいか、マイクロエースの車体だけ目立っていますね。
上からみた限りでは各社の製品ともそれほど違和感はなく、メーカーが違っても問題ないかと思われます。
ただ、カトーの1次型はお召し機なので車体の色合いが明るく、横からみた限りでは他と並べると浮いて見えてしまいますね。
同じ型どうしの車両を横に並べてみました。
こちらは1次型どうしで、上がカトーのお召し機、下がマイクロエースの2号機です。
さすがに最近発売されたものどうしというだけあって、お召し機の明るい車体の色を除けばだいたい同じようなレベルです。カトー製をお持ちの方でも違和感なく1次型の通常使用機として用いることができます。
こちらは3次型どうしです。上が古くからあるトミックス製品、下が今回発売されたマイクロエースの16号機です。
こちらはさすがに発売時期が違いすぎるので、製品のまま並べると違和感があります。
ただトミックス製品は古くても出来が良いので、各部に色サシをしてレベルを合わせれば問題のないレベルかなと思います。
マイクロエースの製品は乗務員扉が別パーツになっており、外国型のHOゲージによくあるような開閉ギミックがあるかなと思ってしまいますね。残念ながら開閉できませんでしたが・・・。
あと、運転席のパネル?の色が明るすぎるので、もう少し暗い色を塗るなど手を加えれば良いかと思います。
総じて思っていたよりも良い出来だと思いますので、ぜひ導入してカトー製やトミックス製のDD54と並べてあげてください。
« マイクロエースの新製品、キハ47四国色と九州色のバラシ売りをしております。 | トップページ | グリーンマックスのキット組立完成品、京阪600形を2両セットM付12500円で販売します。 »
「新製品・入荷品の案内」カテゴリの記事
- 外国型HOゲージの中古品が少し入荷しました。(2023.11.23)
- ハイトレインの新製品、PWM常点灯パワーパックのトレインコントローラHTC-100が入荷しました。(2023.11.08)
- Nゲージの中古品がいろいろ入荷しました。(2023.10.29)
- 外国型HOゲージの中古品が少しだけ入荷しました。(2023.10.22)
- Nゲージの中古品が少しだけ入荷しました。(2023.10.23)