無料ブログはココログ
2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
フォト

店内の紹介

  • 当店オリジナル商品の販売コーナー
    店内の様子を撮影した写真です。 どんな商品が置いてあるか参考にしてください。

レンタルレイアウトの紹介

  • HOゲージはDCCにも対応
    当店自慢のレンタルレイアウトの紹介です。 上段にはNゲージが4路線。 下段にはHOゲージが2路線あります。 走行料金は全線とも30分200円。 車両のレンタルはNゲージのみ30分300円です。 お気軽に車両を持参してお越しください。 みなさまのご来店お待ちしております。

« トミーテックの鉄コレ、キハ04を塗り替えて西鉄60形を製作中です。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、キハ04を塗り替えた西鉄60形タイプを7350円で販売します。 »

2011年4月 9日 (土)

トミーテックの鉄コレ、キハ04を塗り替えた西鉄60形が完成しました。

トミーテックの鉄コレ、キハ04を塗り替えた西鉄60形が完成しました。

P1180040奥がお客様からのご依頼分で手前が自分用に追加製作した車両です。

自分用の車両はタネ車の都合がつかなかったので、両運転台車になってしまいましたが、無理矢理に片運転台にしています。

運転台がある側はテールライトを移植しただけなので、元のキハ04らしさが残りますね。

P1180039 こちらは反対の連結面側になります。

お客様の車両と窓ガラスを交換したので、なんとか運転台が撤去された姿になりました。

ちなみに自分用の車両の妻面に車番があるのは間違いです。前と間違って(汗)うっかり貼ってしまいましたが実車にはないそうです。

P1180038 ワンマイルの200形と連結してみました。

タマゴ形の車体とキハ04ベースの角形の車体が、仲良く手を繋いで走っております。

塗装を違和感がないようできるかぎり合わせてみたのですが、そもそも車体の素材が金属とプラスチックと異なるため完全に合わせるのは無理でしたね。

P1180036 タマゴ形の200形のほうから見るとこんな感じです。

光沢のクリアーを塗ってツヤを合わせてみましたが、こちらから見ると光の加減なのか少し色が違って見えるのが分かります。

見え方によって違ってきますから、塗装って難しいですよね。

P1180035

ヨコから見るとこんな感じです。

車体長も違うので妙な感じですね。これもデコボコ編成って言えるのでしょうかね。

« トミーテックの鉄コレ、キハ04を塗り替えて西鉄60形を製作中です。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ、キハ04を塗り替えた西鉄60形タイプを7350円で販売します。 »

製作日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事