ただいま先行販売中の貼るダケシリーズの新製品、駐機場シートが好評です。
ただいま先行販売中の貼るダケシリーズの新製品、駐機場シートが好評です。
駐機場とは読んで字のごとく航空機の駐車場のことで、今回は駐機場とそれに接続する分岐部など合計20種類をラインナップしており、一枚210円で先行販売中です。
既に発売中の滑走路シートや誘導路シートと繋げることで、簡単に空港全体が再現できるようになりました。
ラインナップは1/144や1/200サイズ用の「駐機場シート」と1/400や1/500サイズの小型ミニプレーン用の「小型駐機場」シートに分かれており、「駐機場シート」には戦闘機やセスナ機などの小さい航空機用の駐機場と旅客機などの大きい航空機用を用意させていただきました。
写真では左側が小さい航空機用の駐機場、右が旅客機などの大型機用の駐機場となります。
駐機場は空港ごとに違うといっていいくらいデザインにもいろいろありますが、貼るダケシリーズではあくまでも主役は航空機だと考えており、あくまでもシートは脇役に徹させるため多少簡略化した形で再現しています。
店長の自宅から手軽に見に行ける空港の駐機場をモデルに作らせていただいており、小さい航空機用の駐機場は八尾空港の駐機場を、大型機用は神戸空港の駐機場もモデルにデザインしています。
ボーディングブリッジを別に用意すれば、写真のように空港ターミナルが簡単に再現できますね。
道路シートに対する駐車場と同じで、滑走路と合わせてご利用いただければと思います。
現在のところ滑走路よりも駐機場の方が売れている状況で、この点でも駐車場シートと似ていますね。今年に入ってから貼るダケシリーズの中では駐車場シートと、この駐機場シートが1・2位を占める売れ行きです。
お客様に伺うとコレクションを飾る台の下敷きなどに利用されていることが多いようです。
« リニアモーターカーがレンタルレイアウトに入線しました。 | トップページ | トミーテックの鉄コレ第13弾が入荷しました。開封販売735円にて実施中!シークレットも3150円で販売中です。 »
「オリジナル商品の案内」カテゴリの記事
- 貼るダケシリーズの新製品、自転車レーン付京都仕様2車線T字路交差点を7月1日より発売いたします。(2022.05.24)
- 貼るダケシリーズの新製品、自転車レーン付京都仕様2車線通行区分道路を本日5月1日より発売いたします。(2022.05.01)
- 貼るダケシリーズの新製品、自転車レーン付京都仕様2車線通行区分道路を5月1日より発売いたします。(2022.04.25)
- 貼るダケシリーズの新製品、自転車レーン付京都仕様2車線曲線道路を本日4月1日より発売いたします。(2022.04.01)